A2集中科目として「Strategic Communications – From Concepts to Application」が新規に開講されます。
詳細については、UTASのシラバスと以下の内容を参照してください。
科目番号:5122508
科目名:
Strategic Communications – From Concepts to Application [Capstone]
戦略的コミュニケーション:概念から応用へ(キャップストーン講座)
担当教員:
Chiyuki AOI/ Toshiro NISHIZAWA in association with Neville Bolt & Sympodium Institute for Strategic Faculties Communications
青井千由紀・西沢利郎
協力 ネビル・ボルト、シンポディウム戦略コミュニケーション研究所
概要:本キャップストーン講座は、戦略的コミュニケーションの概念と実践を題材とする専門的な教育演習であり、シンポディウム戦略的コミュニケーション研究所(ロンドン)との協力の下実施される。
戦略的コミュニケーションは、社会における重要な言説の形成・変化に向けられた言葉、行動(あるいは非行動)、イメージ、シンボルの使用として定義され、国際関係、特に法の支配に基づく国際秩序の促進において中核的役割を果たす。そのため、近年、戦略的コミュニケーションは、先進諸国や欧州連合・北大西洋条約機構 (NATO) などの国際機関において、教育や研究の主流をなすテーマとなっている。
本講座では、外部のクライアント(省庁等の公的セクターの実務家)の指導を含む演習に取り組むことを通じて、戦略的コミュニケーションの諸課題について、理論と実践双方の観点から学ぶ。
開講期間:2024年11月28日~2025年1月23日
開催形式:うち、1セッション(12月5日)のみ対面式で開催、その他はオンライン(zoom)にて開講
※詳細はUTAS参照。
問い合わせ先:aoi[]pp.u-tokyo.ac.jp ( [] を @に書き換えてemailを送信)