検索結果「3d」: 4228件 (うち1件から20件を表示)
-
-
Study Abroad: 2021年度東京大学全学交換留学派遣候補学生募集(2022-2023年期秋募集)
Study Abroad: 2021年度東京大学全学交換留学派遣候補学生募集(2022-2023年期秋募集) 本部国際交流課より「2021年度東京大学全学交換留学派遣候補学生募集(2022-2023年期秋募集) 」について通知がありました。 参加希望者は東京大学海外留学情報内の「募集要項」等をよく読み、2021年11月2日(火)正午までにUTASを通じて申請して下さい。(一部、UTAS以外から10月29日(金)までに提出する書類があるので注意してください。) 【注意事項】 新型コロナウイルスの世界的感染拡大とそれに伴う世界情勢等により、今後、本プログラムが中止となる可能性があります。 事前に公共政策学務チームにメール<ppin.j[at]gs.mail.u-tokyo.ac.jp>で連絡し、留学に関する留意点の説明を受け、納得した上で応募してください。 プログラムごとに資格や英語能力試験のスコア等の要件が異なるため、必ずファクトシート及び協定校のウェブサイトを確認の上、応募してください。 申請の際に、応募書類をスキャンし、PDF形式でアップロードする必要があります。 申請期限を過ぎると、UTASでの申請が一切受け付けられないため注意して下さい。 -
Scholarship: First Call for the 2021 Short Study Abroad Scholarships / 東京大学海外派遣奨学事業 2021年度短期海外留学等奨学金第1回募集
Scholarship: 東京大学海外派遣奨学事業 2021年度短期海外留学等奨学金第1回募集 本部国際支援課より「東京大学海外派遣奨学事業 2021年度短期(3ヶ月以上1年以内)海外留学等奨学金第1回募集」について通知がありました。 希望者は東京大学海外留学・国際交流情報内の「募集要項」等をよく読み、以下の期限までに必要書類を揃えて、公共政策学務チームまで提出してください。 申請期限: 2021年9月3日(金)正午 紙媒体書類提出先: 公共政策学務チーム 電子ファイル提出先: exchange.j[at]gs.mail.u-tokyo.ac.jp 【注意事項】 事前に学務チームにおいて留学にかかる学務上の注意について説明を受けた上で申請する必要があるので、申請書類は余裕をもって準備すること。 渡航前に留学期間をカバーする海外旅行保険・留学保険等に加入することが申請資格となる。 -
GraSPP建物の終日施錠について
8月10日(火)、8月11日(水)は経済学部夏季一斉休業に伴い以下の建物が終日施錠されます。 入館される際は学生証をお持ちください。 ----------------------------------- ・国際学術総合研究棟 ・赤門総合研究棟 ・経済学研究科棟 ----------------------------------- -
Call for TA “Exploring a New Global Governance in the Changing Geopolitical Dynamics”
-
Study Abroad: Call for Application “UC Programs 2021” / UC派遣プログラム2021参加学生の募集
Study Abroad: UC派遣プログラム2021参加学生の募集 国際交流課より「UC派遣プログラム」について通知がありました。 参加希望者は東京大学海外留学情報内の「募集要項」等をよく読み、2021年8月5日(木)正午から8月31日(火)正午の間にUTASを通じて申請して下さい。 【注意事項】 申請前に公共政策学務チームにメール<ppin.j[at]gs.mail.u-tokyo.ac.jp>で連絡し、留学に関する留意点の説明を受けた上で応募してください。 申請期限を過ぎると、UTASでの申請が一切受け付けられないため注意してください。 -
Call for Applications: Research Assistant Positions
Research Assistant System at The University of Tokyo aims to promote effective research activities, to create an enabling research environment and to develop young researchers’ capabilities by making doctoral students with superior academic abilities and performance engaged in various research and research-related activities. In pursuit of the same aim, Graduate School of Public Policy gives its doctoral students with superior academic abilities and performance an opportunity to be engaged in the GraSPP Research Seminar Program (GReSP) as Research Assistants (RAs). The GReSP provides a venue where GraSPP faculty members, visiting researchers and invited speakers share their cutting-edge research work on public policy and related topics with broader academic and policy communities. GraSPP invites doctoral students enrolled in GraSPP to apply for Research Assistant positions as follows.
Eligibility Full-time doctoral students enrolled in GraSPP doctoral program Term of appointment Six months (October 2021 - March 2022) ResponsibilitiesRAs are required to contribute to the successful implementation of the GReSP by all levels of work in collaboration with faculty members and staff in charge. Expected work includes but not limited to: -Preparation for the seminar -Announcement/Advertisement -Support the seminar operation on the day -Maintain and update of the GReSP mailing list -Making records of events -Other related work
Remuneration40,000 yen / month Paid in accordance with the rules and regulations set by GraSPP. Please note that the amount of withholding tax will be deducted from each payment.
Number of RAs to be appointed in the same term Two Documents to be submitted An applicant is required to submit a research work plan (Form 1, 36KB in Excel format). Prior to submission, please obtain your main supervisor’s approval. Application Deadline Tuesday, August 31 Submit to GraSPP Graduate School Office by e-mail (ppin.j[at]gs.mail.u-tokyo.ac.jp)GraSPP’s Research Promotion Committee will evaluate the work plan and select RAs. Selection result will be announced in the middle of September. For your reference, information on the GraSPP Research Seminar Program(GReSP) is available from the following link:
https://www.pp.u-tokyo.ac.jp/en/tag/graspp-research-seminar/
-
<高久国際奨学財団>直接応募の奨学金募集について
希望者は以下のPDFファイルを確認の上、直接申請してください。【募集する奨学会】
高久国際奨学財団 (PDF90KB) -
Scholarship: 公益財団法人吉田育英会 2022年度<日本人派遣留学プログラム>奨学生の募集について *Japanese nationality required
本部国際支援課より「公益財団法人吉田育英会 2022年度<日本人派遣留学プログラム>奨学生の募集」について通知がありました。 希望者は東京大学海外留学・国際交流情報及び財団法人ウェブサイト内の「募集要項」等をよく読み、以下の期限までに必要書類を揃えて、公共政策学務チーム留学奨学金担当へ提出してください。 提出期限: 2021年8月17日(火)正午 提出先: 公共政策学務チーム留学奨学金担当 exchange.j [at]gs.mail.u-tokyo.ac.jp -
GraSPP同窓会ウェビナー (8/22・8/31開催)のご案内
GraSPP同窓会主催の無料ウェビナーが2件、8月下旬に開催されることになりました。ご興味のある方は、下記イベントページより是非参加ご登録ください。 (1) ワクチン接種から待機児童問題まで:マッチング理論とその社会実装事例 【参加登録ページ】 https://graspp-alumni-webinar-20210822.peatix.com/ (2) 外国人留学生と日本企業:D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)と求められる変化 【参加登録ページ】 https://graspp-alumni-webinar-20210831.peatix.com/