<大学女性協会> 奨学金の募集について 希望者は以下のPDFファイルとURLを確認の上、申請してください。 【募集する奨学会】 ・大学女性協会 PDF(160KB) 民間団体の奨学金 | 東京大学 (u-tokyo.ac.jp)
S1ターム科目の成績発表について S1ターム科目の成績が確認可能となりました。 UTASログイン後、メニューの「成績・定期試験」→「個人成績参照」から 確認可能です。 ※成績表示が「未処理」や「履修中」となっている科目は、成績が確定していない科目です。 確定され次第、表示が変わりますので、それまでお待ちください。 ※自動証明書発行機にて「成績証明書」が発行可能です。 ※公共政策大学院における成績評価については以下を参照してください。 https://www.pp.u-tokyo.ac.jp/student-bulletin-board/grading/
令和3年度茨城県庁インターンシップの案内について 茨城県庁より「令和3年度茨城県庁インターンシップ」についての案内がありました。 本インターンシップにご興味のある方は、以下の事項をご確認の上、直接茨城県庁へご応募ください。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【R3年度茨城県庁インターンシップ概要】 1 申込期間 : 6/18(金)15:00 ~ 6/28(月)17:00 2 申込方法 : 学生個人による電子申請 3 定員 : 260名程度(事務160名・技術100名) ※申込者が多い場合は、県において選考の上決定します。 4 対象職種 : 事務 技術・・・電気、機械、土木、建築、化学、薬剤師、獣医師、福祉、心理、 保健師、農業、農業土木、畜産、林業、水産 5 カリキュラム等 【事務職】オンライン0.5日間、職場実習2日間 ①8/10(火)~8/12(木) ②8/11(水)~8/13(金) ③8/16(月)~8/18(水) ④8/18(水)~8/20(金) ⑤8/23(月)~8/25(水) ⑥8/27(金)、8/30(月)、8/31(火) ⑦8/31(火)~9/2(木) ⑧9/6(月)~9/8(水) 1日目 :全体ガイダンス、中堅職員の職務経験談 2~3日目:実習先の所属での職場体験、若手職員との意見交換 等 【技術職】8月及び9月の2~5日間程度(各所属で異なります)
NOTICE:GraSPPラウンジの利用再開 NOTICE:GraSPPラウンジの利用再開 赤門総合研究棟4階のGraSPPラウンジについては、新型コロナウィルス感染症の影響により閉鎖していましたが、この度、学生自治会の管理のもと6月24日(金)より一部利用を再開することとなりました。 利用に際しては、以下のガイドラインを順守するようにしてください。その他の施設の利用再開については、決まり次第、在校生掲示版で周知します。 ラウンジのガイドライン(PDF, 436KB)
法学部研究室図書室の開室時間について 6月28日(月)から法学部研究室図書室の開室時間を下記の通り変更します。 ・開室時間:平日9:00~17:00 *今週23日(水)~25日(金)は、10:00から16:00までの開室です。 今回は開室時間の変更のみで、利用資格や利用手続き従来通りとなります。 利用方法や開室時間等詳細は、当室Webサイトをご確認ください。 法学部研究室図書室 https://www.lib.j.u-tokyo.ac.jp/ その他不明な点がございましたら、法学部研究室図書室図書閲覧チームまでお問い合わせください。
【日本語教育センター】短期コース新規募集のご案内 短期日本語コース 「Let's Complete Elementary Level Japanese!」(初級後半修了程度) 受付期間: <Step 1>システム登録: 2021年6月30日(水)まで ※すでにシステム登録済でSTARのアカウントをお持ちの方は、Step2のみの手続きとなります。 <Step 2> 受講申し込み:2021年7月1日(木)まで 受講期間: 2021年7月5日(月)- 16日(金) 全10回 対象者: 本学の留学生 ・ 外国人研究者 コース詳細:http://www.nkc.u-tokyo.ac.jp/course_info/info02_04_j.html オンライン申請:https://reg.nkc.u-tokyo.ac.jp/Portfolio/sportfolio PDF(492KB)
Scholarship: 公益財団法人KDDI財団「2022年度日本人留学生助成」プログラムの募集について *Japanese nationality required Scholarship: 公益財団法人KDDI財団「2022年度日本人留学生助成」プログラムの募集について 本部国際交流課より「公益財団法人KDDI財団 2022年度日本人留学生助成プログラム」について通知がありました。 希望者は東京大学海外留学・国際交流情報及び財団法人ウェブサイト内の「募集要項」等をよく読み、以下の期限までに必要書類を揃えて、公共政策学務チーム)へ提出してください。 提出期限: 2021年8月6日(金)正午 提出先: 公共政策学務チーム exchange.j [at] gs.mail.u-tokyo.ac.jp
Scholarship: 経団連国際教育交流財団2022年度派遣産業リーダー人材育成奨学金の募集について *Japanese nationality required. Scholarship: 経団連国際教育交流財団2022年度派遣産業リーダー人材育成奨学金の募集について 本部国際支援課より「経団連国際教育交流財団2022年度派遣産業リーダー人材育成奨学金の募集」について通知がありました。 希望者は東京大学海外留学・国際交流情報及び財団法人ウェブサイト内の「募集要項」等をよく読み、以下の期限までに必要書類を揃えて、公共政策大学院チームへ提出してください。 申請期限: 2021年8月5日(木)正午 提出先: 公共政策学務チーム E-mail: exchange.j@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
Scholarship: 経団連国際教育交流財団2022年度派遣日本人大学院生奨学金の募集について *Japanese nationality required. Scholarship: 経団連国際教育交流財団2022年度派遣日本人大学院生奨学金の募集について 本部国際支援課より「経団連国際教育交流財団 2022年度派遣日本人大学院生奨学金の募集」について通知がありました。 希望者は東京大学海外留学・国際交流情報及び財団法人ウェブサイト内の「募集要項」等をよく読み、以下の期限までに必要書類を揃えて、公共政策学務チームへ提出してください。 申請期限: 2021年8月5日(木)正午 提出先: 公共政策学務チーム E-mail: exchange.j@gs.mail.u-tokyo.ac.jp