検索結果「3d」: 4234件 (うち1件から20件を表示)
-
-
S2 Intensive「Case Study (International Field Workshop) 」(5140730-1)(5179004-1)
-
S1S2「国際政治経済Ⅰ」(5112101)
6月8日(火)1限「国際政治経済Ⅰ」は休講です。 -
世界銀行グループ ヤングプロフェッショナルプログラム(YPP)キャリアセミナーのご案内
世界銀行グループ東京事務所では、優秀な日本人職員の採用活動を積極的に展開するとともに、世界銀行グループの採用制度やキャリアパスをご紹介するセミナーを開催しています。世界銀行グループ・ヤングプロフェッショナル・プログラム(世界銀行グループYPP)では、世界銀行グループの3つの機関(世界銀行、国際金融公社(IFC)、多数国間投資保証機関(MIGA))への応募をまとめて受け付けており、2021年の応募期間は6月15日から7月15日までの予定です。 https://www.worldbank.org/ja/about/careers/programs-and-internships/young-professionals-program この度、世界銀行グループYPPに関し、本部の人事・採用担当者による世界銀行グループYPPの最新情報、YPPで入行した職員による経験談、面接準備やCVの書き方へアドバイスなどをお話しするキャリアセミナーをオンラインで実施します。使用言語は英語(通訳なし)です。 ■日時 2021年6月9日(水)午前8時―午前9時45分(日本時間) ■プログラム *都合により変更になることがありますので、ご了承ください。 冒頭挨拶(10分) 宮崎成人 世界銀行 駐日特別代表 黒澤利武 国際金融公社(IFC) 東京事務所長 世界銀行グループYPP概要(15分) ヴィルマ・アギュラー 世界銀行グループ ヤングプロフェッショナルプログラム プログラムマネージャー カリン・ストーリーダム 世界銀行グループ ヤングプロフェッショナルプログラム 副プログラムマネージャー 質疑応答(20分) CVの書き方、面接のスキル(10分) 佐藤真弓 世界銀行 人事総局 人事専門官 質疑応答(10分) ヤングプロフェッショナル経験談(10分) 西村陽 世界銀行 水グローバルプラクティス 西・中央アフリカ 水資源管理専門官 愛敬千夏 国際金融公社(IFC)アフリカ地域 アグリビジネス担当 インベストメント・オフィサー 質疑応答(20分) 共同モデレーター 大森功一 世界銀行 東京事務所 上級対外関係担当官 ロバート・デイビス 国際金融公社(IFC) 上級広報担当官 ■オンライン開催方法 Cisco Webex Eventsでオンラインにて開催します。Cisco Webex Evensは、コンピュータ(Widows10/Mac)の場合、Webブラウザを利用して接続が可能です。事前にCisco社提供のテストサイト https://www.webex.com/ja/test-meeting.html で接続をご確認ください。タブレット端末利用の場合は、Webex Meetings Appのインストールが必要です。 ■参加登録 以下のウエブページ情報のオンラインフォームにて参加登録をお願いします。後日、Cisco Webex Eventsの接続情報をお送りします。 https://www.worldbank.org/ja/events/2021/06/09/wbg-ypp-career-seminar <問合せ先> 世界銀行東京事務所・大森 komori@worldbankgroup.org -
2021年度外務省本省インターンシップ応募について
2021年度外務省本省インターンシップについてお知らせします。 ・本インターンシップは学生が外務省へ直接応募するものです。 ・詳細につきましては以下のリンクをご確認ください。 -------------------------------------- ・受け入れ機関:外務省 ・申込締切:6月16日(水曜日)【必着】 https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/prs/page24_001391.html ---------------------------------------------- -
令和3年度防衛省事務系夏期ワークショップの実施について
防衛省より以下の連絡がありました。参加ご希望の方は直接お申込みください。 -------------------------------------- ■受け入れ機関:防衛省 ■内容 【事務系】 総合職事務系夏期ワークショップ 内容:「我が国が直面している安全保障課題と防衛省の取組」 (講義、グループワーク、部隊見学など) 第1期:2021年8月25日(水)~27日(金) 第2期:2021年9月 1日(水)~ 3日(金) 第3期:2021年9月 6日(月)~ 8日(水) 第4期:2021年9月13日(月)、15日(水) ※上記はあくまで予定であり、中止もしくは大幅な変更になる場合がございます。 申込〆切:7月23日(金) 詳細は以下のリンクをご覧ください。 https://www.mod.go.jp/j/saiyou/sougou_jimu/mod/summerworkshop_jimu_2021.html -
新型コロナウィルス対策に関するアンケートご協力のお願い
新型コロナウィルス対策に関する東京大学総長補佐(教員)のワーキンググループによる、関係している学部学生と大学院生向けのアンケート調査です。 アンケートは5分程度で終わり、締め切りは6/10(木)となっております。できるだけ早いご回答にご協力をお願いします。 https://forms.office.com/r/r2QpmMP48b -
「観光ビジネス戦略」星野リゾート 星野佳路氏
「観光ビジネス戦略」星野リゾート 星野佳路氏 | GraSPP (u-tokyo.ac.jp) -
令和3年度三重県議会インターンシップ実習生の募集
三重県議会でのインターンシップを希望する学生は、募集要項をよく読み、 「三重県議会インターンシップ応募書類」を6月23日(水)17時までに公共政策学務チームに提出してください。 ○提出先 ppin.j””gs.mail.u-tokyo.ac.jp (””を@に変えて送信してください。) 注意点 受入決定後、インターンシップ期間の変更はできないので、希望期間を記入する際は他の予定(特に9月の授業開始日等)と重なることのないよう注意してください。 -
2021年度経済産業省1weekインターンシップの募集について
経済産業省でのインターンシップを希望する者は、経済産業省のWebサイトをよく読み、 「調査票(Excelファイル)」を6月25日(金)正午までに公共政策学務チームに提出してください。 ○提出先 ppin.j””gs.mail.u-tokyo.ac.jp (""を@に変えて送信してください。) 注意点 ◾応募時に、調査票提出と併せて、7月13日(火)12:00までに経済産業省マイページ(詳細は「参照URL」を参照のこと)からも応募登録を行う必要がありますので留意願います。 ◾調査票の記入に際し、調査票の「平成・令和」と言った選択部分については、不要な選択肢を消して記入ください。またチェック欄については、選択する項目を「☑」(「チェック」で変換)または、「■」(黒塗り四角)で記載をお願いします。 ◾(※重要)応募多数の場合は、書類選考により参加学生が決定されます。選考結果の通知は7月中を目途に、経産省から通知される予定です。 なお、当落通知と合わせて、学生の参加ターム(期)も合わせて通知されます。原則、参加ターム(期)の変更は不可ですが、特段の事情がある場合は、 当落から1週間以内に、氏名、変更を希望するターム(期)を経済産業省インターンシップ担当まで連絡することが可能です。応募時のターム(期)からやむを得ず、変更する必要がある場合は、応募結果通知時(7月の第2週目予定)に本教育部事務からの連絡を必ず確認するようにお願いいたします。 ◾参加が決定した学生には、学生教育研究災害傷害保険及びインターンシップ等賠償責任保険等に加入いただく必要があります。 ◾インターンシップ参加にあたっては、各期初日に「誓約書」と「インターンシップ保険の加入証明書」を提出する必要がございます。提出いただけない場合は、インターンシップの参加ができない場合もございますので、ご注意ください。 ◾本学インターンシップへの今後の影響を考慮し、省庁関連インターンシップ申込は1件のみとします。 ◾採用決定後の辞退は、本学のインターンシップの採用に影響しますので認めません。