締切日/開催日 2025年09月30日(火)
業務内容 ①附属中等教育学校での、選択科目の組合せや時間割作成といった、
同校の事情を十分に考慮する必要がある業務を最適化するための
ファインチューニングの仕方やプロンプトエンジニアリングの開発
②上記①を附属中等教育学校の教員が自立して行えるようになるための
レクチャー(AIの使い方)や質疑応答(危険性への配慮)
募集人数等 2~3名程度
応募資格 本学大学院生で、(生成)AIについての知識・技能のある者
(正規生であること。教職課程の履修の有無は問わない。)
日程・時間 2025年10月~2026年2月(場合によっては3月)の期間を通じて、隔週で実施(1回30~90分)
※具体的な勤務日(曜日)・時間帯は、附属中等教育学校との調整により決定する。
(原則として平日9:00~17:00の間。ただし、月曜と木曜の15:30以降は除く。)
場 所 原則としてリモートにて業務を行う。
時 給 修士課程 1,450 円 博士課程 1,670 円
申請方法 申請書を作成のうえ、学生証の写しと併せてメール添付し
【9月30日(火)】までに教育学部学生支援チーム教職担当宛に送付すること。
選考結果は10月3日(金)までにお知らせします。