2016年12月27日(火)
-
NOTICE
NOTICE: GraSPP Graduate School Office will be closed all day for year-end and New Year holidays (Dec. 28 – Jan. 3) / 公共政策大学院係窓口業務の休止について(12月28日~1月3日) (Re-posted)
NOTICE: GraSPP Graduate School Office will be closed all day for year-end and New Year holidays (Dec. 28 – Jan. 3) / 公共政策大学院係窓口業務の休止について(12月28日~1月3日) (Re-posted)
NOTICE: Rooms will be closed for the year-end and New Year holidays (from 29 Dec. to 3 Jan.) / 年末年始の演習室及び自習室の閉室について(12月29日~1月3日) (Re-posted)
A1A2 「事例研究(日本の景気安定化政策のねらい)」
(運営メンバー募集)LKY Japan Study Trip 2017 のお知らせ
H28農林水産省春期インターンシップの募集について
A1A2 「政治とマスメディア」
A1A2 「現代日本政治」
証明書自動発行機の一時停止のお知らせ(中止)
A1A2「コーポレイトファイナンスと公共政策」
NOTICE: Academic gown rental and purchase for the graduation ceremony in Mar., 2017 / 2017年3月修了予定者のアカデミックガウンのレンタルと購入について
A1A2「競争政策と法」
東京大学学務システム(UTAS)の切り替えの延期について
NOTICE: Temporary suspension of the network service / ネットワークサービス停止のお知らせ
【奨学金】第34回リバネス研究費 L-RAD賞、メタジュン・腸内デザイン賞 募集のお知らせ*Japanese nationality required.
【奨学金】(公益法人奨学会)三島海雲記念財団「学術研究奨励金」募集について*Japanese nationality required.
Study Abroad: Updates on the “Go Global” website / 海外留学・国際交流情報ウェブサイト掲載情報一覧
Invitation for AY2016 GraSPP Graduation Party
大学入試センター試験に伴う臨時措置(本郷関係)について
【Guest Speaker Seminar】 「Health Impact Assessment: 健康影響予測評価 体験講義」 藤野善久先生(産業医科大学)
A1A2 「地方自治法」
Study Abroad: Go Global Summer Programs: First Recruitment in Academic Year 2017 / 2017年国際本部サマープログラム第1回募集
【Guest Speaker Seminar】 “Sovereign Rating and Sovereign Investor Relations” (Mr. Satoshi Nakagawa Chief Analyst, International Department, Japan Credit Rating Agency)
陸前高田市「学びの部屋」学習支援ボランティアの募集について(H29年1月)*Japanese fluency required.
年末年始に伴う注意喚起
Scholarship: 平成28年度日本学生支援機構「特に優れた業績による返還免除」の申請について *Japanese nationality required.
Scholarship: 平成29年度日本学生支援機構第二種奨学金(短期留学)の募集について
NOTICE: 学位記に記載される事項について(2017年3月修了予定者へ)
NOTICE: AY2016 Diploma Presentation Ceremony / 平成28年度 東京大学学位記授与式について
Scholarship: 日本学生支援機構奨学金「適格認定奨学金継続願」の入力について *Japanese nationality required.
A1A2 “Governance and Development”
【募集終了】H29センター試験監督補助者の募集について
A1A2「事例研究(外交政策II)」
”Language Table”のご案内
A1A2「沿岸域管理法制度論」
東京大学学務システムの切り替えについて
【Guest Speaker Seminar】 「国連人権理事会の『現在』--事務局の立場から」 小野島吾郎氏(国際連合人権理事会事務局)
Scholarship: 平成29年度後期(第7期)官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~の募集について * Japanese nationality required.
【Guest Speaker Seminar】 ”Argentina’s Return to International Financial Markets in Historical Perspective” by Dr. Kenji Hosono, Chief Representative of JBIC in Buenos Aires Japan Bank for International Cooperation (JBIC)
Scholarship: 山梨県ものづくり人材就業支援事業学生奨学金返還支援について *Japanese fluency required.
【Guest Speaker Seminar】「証券会社のフィデュ―シャリー・デューティーについて」(みずほ証券株式会社代表取締役副社長 幸田博人様)
平成28年度原子力規制庁インターンシップ(春季)募集について
学振特別研究員採用に伴う日本学生支援機構奨学金の辞退について *Japanese fluency required.
【Guest Speaker Seminar】 “Trade as a catalyst for inclusive growth – role of SMEs in global trade” by Ms. Arancha González, Executive Director of International Trade Center (Geneva, Switzerland)
A1A2 ”Risk and Regulatory Policy”
2016年GraSPP Year End Party(公共政策大学院学生・教職員 懇談会)お知らせ
【Guest Speaker Seminar】 “India’s Experience with the PPP and its Consequence on the Banking Sector” by Mrs. Madoka Koda, Senior Economist, Japan Center for International Finance (JCIF)
第76 回GSDMプラットフォームセミナー 国際シンポジウム 「プライベート・スタンダードとグローバル・ガバナンス:展望と課題」 12月12日 13:00~17:00 (本郷キャンパスダイワユビキタス学術研究館ダイワハウス石橋信夫メモリアルホール)
A1A2「競争政策と法」
A1A2 “Case Study (Finance and Development in Emerging Asia I)”
A1A2 “Introduction to Public Management”
Scholarship: 公益財団法人業務スーパージャパンドリーム財団 2017年度派遣留学奨学生の募集について *Japanese nationality required
NOTICE: Influenza Vaccination, adding held (Hongo) / インフルエンザの追加接種について (本郷)
「卒業生による業界研究会~社会を知る編~」と「博士・ポスドク対象企業説明会」のお知らせ
Scholarship: 百賢亞洲研究院奨学金説明会の開催について * Japanese nationality required. December 6, 2016
Study Abroad: Go Global サマープログラム説明会2017の開催について * Japanese fluency required. December 15, 2016
【Guest Speaker Seminar】「国際刑事裁判所の現状と課題」(国際刑事裁判所 尾﨑久仁子判事)
【Guest Speaker Seminar】”Tracking Global Demand for Sovereign Debt” by Mr. Takahiro Tsuda, Deputy Head of Research Division in Budget Bureau Ministry of Finance
A1A2 Intensive Course “Global Governance”
OECD Internshipについて
A1A2「地方自治法」
A1A2「比較法政策1」
IMO Internship Programme について
Study Abroad: Updates on the “Go Global” website / 海外留学・国際交流情報ウェブサイト掲載情報一覧
A1A2 Intensive Course “Global Governance”
A1A2「宇宙開発と公共政策」
A1A2「国際商事仲裁」
空調(暖房)運転のお知らせ
平成28年度文部科学省春期インターンシップの募集について
(再掲載) 2017年度 公共政策学教育部派遣生(交換留学・ダブルディグリー)募集開始!
NOTICE: Temporary suspension of the network service / ネットワークサービス停止のお知らせ
【奨学金】平成29年度日本学生支援機構第二種奨学金(海外)予約採用の追加募集のお知らせ
Scholarship: 三重県地域と若者の未来を拓く学生奨学金返還支援事業について *Japanese fluency required.
Scholarship: 公益財団法人清川秋夫育英奨学財団奨学生の募集について *Japanese fluency required.
【Guest Speaker Seminar】 「リノベーションと中古住宅市場」(株式会社ブルースタジオ 専務取締役 大島 芳彦 様)
The 84th Public Policy Seminar: Monetary Policy Challenges for Emerging Markets
キャリアガイダンスのお知らせ
「Innovation Field 2016」のお知らせ
2016年度授業日程について
A1 Intensive “Advanced Study of Science & Technology”
”Language Table”のご案内
Scholarship: 福島県の将来を担う産業人材確保のための奨学金返還支援事業について *Japanese fluency required.
陸前高田市「学びの部屋」学習支援ボランティアの募集について(H28年11~12月))*Japanese fluency required.
A1A2 “Asian Financial Markets”
【Guest Speaker Seminar】「ギスギス緩和をめざして:患者と医療従事者の間のコミュニケーション(仮)」(ロハスメディカルコミュニケーション 川口恭代表取締役)
大学における「心のバリアフリー」ワークショップのご案内
【Guest Speaker Seminar】“China’s Long-term Growth: Past Performance, Sustainability, and Future Prospects“ by Mr. Ichiro Otani, Former Head of IMF Office in China
公共政策大学院・経済学研究科 合併科目について
A1A2「国際行政論」
A1A2「刑事政策」
A1A2「事例研究(日本の景気安定化政策のねらい)」
中止:【Guest Speaker Seminar】 「なぜ日本からグローバルリーダーが出ないのか?」(フォーリン・プレスセンター 赤阪清隆理事長)
A1A2「法医学」
Study Abroad : 2016 The University of Tokyo Winter Study Abroad Programs (National Tiwan University、University of California San Diego、University of Indonesia)/ 2016年度 国際本部ウインタープログラム参加学生募集 (国立台湾大学、UCサンディエゴ、インドネシア大学)
A1A2「事例研究(現代行政II)」
【Guest Speaker Seminar】 「医療機器イノベーションに向けた産業界の取り組み(仮)」(テルモ株式会社 昌子 久仁子 取締役上席執行役員)
A1A2「事例研究(政治とマスメディアⅡ)」
「サイバー・ハロウィンキャリアトーク」のお知らせ
NOTICE: Influenza Vaccination / インフルエンザの予防接種について
博士課程進学促進プログラム(SNPプログラム)セミナーのご案内
Study Abroad: Updates on the “Go Global” website / 海外留学・国際交流情報ウェブサイト掲載情報一覧
A1A2「沿岸域管理法制度論」
定期試験受験者心得について
合併授業における試験及び補講日程等について
【奨学金】平成29年3月満期予定者への「貸与奨学金返還確認票」及び「返還のてびき」の配付について*Japanese nationality required
2017 Spring School European Studies Programme(Sciences Po.) / 2017年パリ政治学院(Sciences Po.)春季短期留学 Spring School European Studies Programme 参加学生の募集について
A1A2 “Energy Security”
知の創造的摩擦プロジェクト第23回交流会のお知らせ
A1A2 “Asian Financial Markets”
平成28年度学生生活調査について*Japanese nationality required.
A1A2 “Asian Economic Development and Integration”
Brown Bag Talk Session – Campus Asia Program
[TA needed: Oct 31st deadline] 駒場での授業「国際研修」でANUにTAとして行ける学生数名募集!
【Guest Speaker Seminar】「中心商店街区域の再生を通じた都市のコンパクト化の可能性」(高松丸亀町商店街振興組合 理事長 古川 康造 様)
2017年度 公共政策学教育部派遣生(交換留学・ダブルディグリー)募集開始!
A1A2 “Security Studies”
A1A2 “Introduction to Public Management”
A1A2 “Case Study (Finance and Development in Emerging Asia I)”
NOTICE: Removal and disposal of non-registered bikes, mopeds, and motorcycles / 放置自転車・原付及び自動二輪の撤去・処分について
「業界研究会(社会知る編)」のお知らせ
NOTICE: Students Medical Check-ups Autumn 2016 (Reposted)
A1A2「国際行政論」
A1 Intensive Course “Advanced Study of Science & Technology”
陸前高田市「学びの部屋」学習支援ボランティアの募集について(H28年10~11月))*Japanese fluency required.
A1A2 “Statistical Methods”
(Updated) Winter Internship for international students
【Guest Speaker Seminar】「国際交流・政策対話の現場ー日本国際交流センター40数年の経験より」(勝又英子専務理事)
欧州復興開発銀行(EBRD)によるセミナー開催のお知らせ
A1A2「地方自治法」
第78 回GSDMプラットフォームセミナー 「国際通貨基金(IMF)キャリアセミナー」 11月18日 15:00~16:30 (本郷キャンパス法学政治学系総合教育棟1階102教室)
【Guest Speaker Seminar】「自治体マネジメントとファシリティマネジメント」(日本PFI・PPP協会 業務部長 寺沢 弘樹 様)
博士ポスドクキャリアセミナー、業界研究会のお知らせ
A1A2 “Introduction to Public Management”
第77 回GSDMプラットフォームセミナー 「OECD キャリアセミナー」 11月18日 12:00~13:00 (本郷キャンパス 工学部14号館429-433教室)
A1A2 “Introduction to Public Management”
A1A2「政策決定・行政統制論」
A1A2「公共政策の経済評価」
A1A2「国家と法の基本問題」
Winter Internship for international students
A1A2 “Asian Economic Development and Integration”
【Guest Speaker Seminar】”GLOBAL TRADE: WHAT’S BEHIND THE SLOWDOWN? (October 2016 WEO, Chapter 2)” by Mr. Marcos Poplawski-Ribeiro, International Monetary Fund
A2 Intensive “Case Study (International Field Workshop)”
[Reminder!] Call for Application: GraSPP Policy Challenge (A2 Case Study – GraSPP Policy Challenge “SDG Technology and Policy Innovation Lab I”)
Conference , GPPNA2 Intensive “Case Study (International Field Workshop)”
Scholarship:独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)平成29年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)について*Japanese nationality required
A1A2 Intensive “Public International Law and Domestic Implementation”
A1A2「国家と法の基本問題」
SSU Forum with Professor Stephen Biddle “Strategy and Policy for the wars in Iraq and Syria”
A1A2 Intensive “Public International Law and Domestic Implementation”
A1A2「租税政策」
A1A2「地方自治法」
A1A2 ”Foundations of Auction Theory and Mechanism Design”
A1A2「災害・リスクと経済」
国際機関・国際裁判所でのインターンシップ説明会
Call for Application: GraSPP Policy Challenge (A2 Case Study – GraSPP Policy Challenge “SDG Technology and Policy Innovation Lab I”)
Conference , GPPNA1A2「上級マクロ金融」
A1A2 “Governance and Development”
Scholarship: 浦上奨学会奨学生の募集 *Japanese nationality required.
A1A2「地域交通政策研究」
A1A2「法社会学演習:マスメディアと法」
The first day of class for A1 and A1A2 (9/29 updated)
A1A2 “International Projects”
A2 Intensive “Case Study (International Field Workshop)”
A1A2 “Domestic Foundations of International Politics / International Political Economy”
NOTICE: Tuition Payment for the second semester AY2016 / 授業料預金口座振替手続きをされている皆さんへ (Re-posted)
A1A2 “Security Studies”
GraSPP Peer Support Guidance Session for Course Registration for new students on 30 Sept.
NOTICE: Temporary suspension of the network service / ネットワークサービス停止のお知らせ
部局横断型教育プログラム 3月修了者の修了証の申請について <お知らせ>
A1A2「地域交通政策研究」
A1A2 ”Policy Process and Negotiation”
アルバイトをする前に知っておきたい7つのポイント(厚生労働省)
学内講演会:国際機関へのキャリアパスとインターンシップ
経済政策コース(2016年度入学者)の修了要件について
A1A2「事例研究(財政政策)」
A1A2「立法学」
平成29(2017)年度法学政治学研究科総合法政専攻博士課程へ【出願資格(3)】にて出願する方へ
NOTICE: Students Medical Checkups Autumn 2016
A1A2「政治とマスメディア」
A1A2「現代日本政治」
A1A2 “Case Study (Finance and Development in Emerging Asia I)”
A1A2 ”Sovereign Debt”
Guest Speaker Seminar: 「民間事業者から見たPPP/PFI事業」(鹿島建設 吉田岳様)
2017年度派遣 交換留学・ダブルディグリー留学説明会のご案内
A1A2″Mathematics for Public Policy”
A1A2「事例研究(ミクロ経済政策・解決策分析I)」
GraSPP Policy Challenge (GPC) – SDG Technology and Policy Innovation Lab
Conference , GPPNScholarship: Go Global Scholarships Second Call for the 2016 Short (3 month-1 year) / S-Short (less than 3 months) Study Abroad Scholarships / 東京大学海外派遣奨学事業 2016年度短期(3ヶ月以上1年以内)・2016年度超短期(3ヶ月未満)海外留学等奨学金第2回募集
The first day of class for A1 and A1A2 (9/21 updated)
A1A2「沿岸域管理法制度論」
Study Abroad: Go Global 秋の留学説明会2016の開催について * Japanese fluency required.
(NOTICE) GraSPP Japanese Language Course – Autumn 2016
【Guest Speaker Seminar】「TICAD VIと日本のアフリカ外交」(藤田順三特命全権大使)
A1A2「事例研究(現代日本外交演習)」
A1A2「事例研究(デジタル時代の行政と社会III(市民参加型社会と行政のアーキテクチャ))」
A1A2 “Case Study (Finance and Development in Emerging Asia I)”
A1A2 ”Sovereign Debt”
A1「開発研究」
A1A2「国際経済法」
A1A2特殊講義「国際金融」(総合文化研究科)
A1A2「公共哲学と法」
Study Abroad: Updates on the “Go Global” website / 海外留学・国際交流情報ウェブサイト掲載情報一覧
GSDMリーディングプログラム生の募集
A1A2「刑事政策」
A1A2「事例研究(都市地域政策と社会資本ファイナンス・解決策分析)」
A1A2「地域交通政策研究」
A1A2「都市地域政策」
A1A2「政策分析・立案の基礎」
A1A2「公共管理論II」
S1S2「ミクロ経済学Ⅰ」(経済学研究科)の追試について
S1S2「マクロ経済学Ⅰ」(経済学研究科)の追試について
進路セミナー「学校の先生という仕事」
NOTICE: Temporary suspension of the wired LAN access service / 自習室の有線ネットワークサービス停止のお知らせ
Notice: EXchange of prepaid card for printing system / 法学部プリントシステム プリントカード交換のお知らせ
Lecture by Prof. Holden (Peking University) / ホールデン教授(北京大学燕京学堂)講演会
平成29年度介護等体験講習会について
NOTICE: Cleaning of air-conditioning equipment’s filter (Thu., Oct. 20) / ファンコイルユニット(冷暖房装置)フィルター清掃のお知らせ(10月20日(木))
A1A2 Intensive “Introduction to Social Science”
A1A2 “Asian Economic Development and Integration”
法学政治学研究科助教の募集について
A2 Intensive “Case Study (International Field Workshop)”
The first day of class for A1 and A1A2
NOTICE: Announcement of graduates on 31 August and 16 September, 2016
A1A2″Case Study (Business envrironment, stakeholders and issues; a learning experience in collaboration with Japanese industry)”
A1A2「事例研究(海洋問題演習Vb)」
Scholarship: About Support 21 / さぽうと21学生・生活支援プログラム募集について
グローバル・クリエイティブリーダー講義
Study Abroad: Updates on the “Go Global” website / 海外留学・国際交流情報ウェブサイト掲載情報一覧
A1A2「西欧比較政治論」
A1A2″Asian Economic Development and Integration”
NOTICE: Change in pass-code of the Locker room / ロッカー室の暗証番号の変更について (Re-posted)
Call for TA “Statistical Methods”
A1A2「刑事政策」
Business hours of the Graduate School Office on August 30th
Scholarship: 公益財団法人 本庄国際奨学財団奨学生の募集 *Japanese nationality required
NOTICE: Replacement of prepaid printing system / プリペイドカード式プリンタのリプレースについて
『女を修理する男』上映×『コンゴの紛争資源問題からとらえるビジネスと人権』講演会
教育学研究科 学校教育高度化専攻の副専攻履修登録志望の院生の方へ
NOTICE: Tuition Payment for the second semester AY2016 / 授業料預金口座振替手続きをされている皆さんへ
「スポーツトレーニング実習」開講のお知らせ
Scholarship: 鹿児島県奨学金返還支援制度について *Japanese fluency required.
平成29 年度 「教育実習」 「介護等体験」の 申込締切日時について
平成28年度日本学生支援機構大学院奨学生(秋季入学者)の募集のお知らせ
平成29年度日本学生支援機構大学院奨学生予約採用の募集のお知らせ
キャンパスアジアプログラム参加者募集!
A1A2木曜5限「事例研究(デジタル時代の行政と社会III(市民参加型社会と行政のアーキテクチャ))」
A1A2火曜6限「事例研究(デジタル時代の行政と社会II(現代行政情報システム特論))」
Transformation of Warfare and Technology
NOTICE: Farewell/Welcome Reception 2016 on Friday, September 16
産総研インターンシップ【1day】研究マネジメント体験コースのお知らせ
欧州復興開発銀行(EBRD)日本人職員による説明会の案内 *Japanese fluency required.
陸前高田市「学びの部屋」学習支援ボランティアの募集について(H28年9月)*Japanese fluency required.
9月入学ガイダンスにおけるキャンパスツアーガイドの募集について *Japanese fluency required. (Re-posted)
NOTICE: Change of business hours and closings of the Graduate School Office / 窓口業務時間の変更及び休止について
Call for TA “Statistical Methods”
NOTICE: Temporary suspension of the network service / ネットワークサービス停止のお知らせ
NOTICE: Electric power interruption / 停電のお知らせ
Student Essay Contest – Journal of International Affairs (Columbia University, SIPA)
GPPN宇宙開発と公共政策
災害・リスクと経済
Case Study (International Energy Governance)
A1 Intensive Course “Advanced Study of Science & Technology”
Study Abroad: AY2016 The University of Tokyo University-wide Student Exchange Program (USTEP) (for AY2017-2018) / 2016年度東京大学全学交換留学派遣候補学生募集(2017-2018 年期留学)
Scholarship: Hoso Bunka Foundation GRANTS / 放送文化基金助成募集
Scholarship: 平成29年度前期(第6期)官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~の募集について * Japanese nationality required.
S2 Intensive Course “Area Politics C(U.S. Foreign Policy and International Relations Theory)”
Scholarship: 公益財団法人 吉田育英会日本人派遣留学プログラム 2017年度奨学生の募集 *Japanese nationality required.
東日本大震災被災地スタディーツアー参加者の募集について(H28年8月)
CAMPUS Asia Program Information Session on July 29th
UNU-IAS courses in the autumn semester AY2016 / 2016年度国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)秋学期授業の履修について
NOTICE: Academic gown rental and purchase for the graduation ceremony in Sept., 2016 / 2016年9月修了予定者のアカデミックガウンのレンタルと購入について
Announcement from GLP Office – Recruitment of Teaching Assistant for the course ‘Independent research Project – Phase2’
平成28年度 医学部「基礎臨床社会医学統合講義」開講について
Temporary Closing of “Chuo Dining Hall” from August 11 to September 1, 2016 / 中央食堂 臨時休業のお知らせ(2016/08/11~09/01)
Notice: Change of prepaid card for printing system / 法学部プリントシステム プリントカード変更のお知らせ
就職・採用活動時期変更に係る学生の就職活動調査等調査
H28長期文部科学省インターンシップの募集について
“Development Economics: Macroeconomic Approach”, Thursday Period 3, on July 21 will be held at S.Law404.
NOTICE: Temporary suspension of the network service / ネットワークサービス停止のお知らせ
S1S2″Econometrics for Public Policy”
注意喚起 / CAUTION
S1S2金曜4限「知的財産政策」
Call for TA “Introduction to Public Management”
平成28年度秋学期開講「都市地域政策」のTAの募集について
Scholarship: 科学技術融合振興財団補助金の募集について
A1A2 Intensive Course “Case Study (Project Based Learning on the Medical, Environmental and IT Innovation and the Role of Public Policy)”
S1S2 Intensive Course “Japan in Today’s World”
福島県大熊町学習支援ボランティアの募集について(H28年8月) *Japanese fluency required.
(再掲載)2016年秋のチューター大募集
UNU-IAS Intensive Core Courses / 国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)短期集中講座について
不審者の出没情報について
A1水・金曜2限「開発研究」
Scholarship: 福井県U・Iターン奨学金返還支援対象者の募集について *Japanese fluency required
H28金融庁インターンシップの募集について
Life at an IFI: Understanding, Designing and Debating Macroeconomic Policy
H28厚生労働省長期職場体験実習(インターンシップ)の募集について
Scholarship: 城陽市辻奨学生の募集 *Japanese fluency required.
平成29年度日本学生支援機構第二種奨学金(海外)予約採用の募集のお知らせ
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
S1S2月曜4限「エネルギー政策」
Scholarship: 起業家支援財団第10期奨学生の募集について *Japanese fluency required
S1S2金曜4限「知的財産政策」
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
Call for TA “Public Policy and Energy”
S1S2金曜4限「知的財産政策」
Advanced Study of Science & Technology
NOTICE: Change of business hours and closings of the Graduate School Office / 窓口業務時間の変更及び休止について
Area Politics C(U.S. Foreign Policy and International Relations Theory)
Study Abroad: Updates on the “Go Global” website / 海外留学・国際交流情報ウェブサイト掲載情報一覧
S1S2月曜4限「エネルギー政策」
平成28年度秋学期開講「都市地域政策」のTAの募集について
平成28年度日本学生支援機構第二種奨学金(短期留学)募集(第3回)のお知らせ
Internship: Internship Opportunity at Asian Development Bank Institute
NOTICE: Applications for exemptions of admission fee in Sep. 2016 and tuition for the second half of 2016 / 平成28年度9月入学者入学料免除及び後期分授業料免除
Public Policy Research Seminar Friday, 8th of July, 10:30-12:00(Room 610, Administration Building #2)
Scholarship: 2016年度韓国国際交流財団「韓国研究大学院給付奨学生」 <新規・ 継続>募集について
H28防衛省技術系インターンシップの募集について
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
S1S2金曜4限「知的財産政策」
A1・木曜5限「災害・リスクと経済」のTA募集
Call for TA “Case Study (Finance and Development in Emerging Asia I)” , “Sovereign Debt”
第73 回GSDMプラットフォームセミナー 「ADB Career Presentation」7月11日11:00~14:00 (本郷キャンパス 工学部14号館429-433教室)
S1S2月曜4限「エネルギー政策」
Sセメスター定期試験における六法等の持ち込みについて(法科大学院との合併授業)
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
Scholarship: 一般社団法人大学女性協会国内奨学生の募集について * Japanese nationality required.
Call for TA “Transformation of Warfare and Technology”
事例研究(公共経済政策:解決策分析)
Economic Analysis of Public Sector
第74 回GSDMプラットフォームセミナー 「Brown Bag Seminar on Career Opportunities and Development in the OECD」 7月1日 12:15~13:15 (本郷キャンパス 工学部8号館536教室)
A1A2 Intensive Course “Global Governance”
6月28日(火)5限の「市民社会組織・政策論」は休講です
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
UCSD国際ワークショップ参加者募集!
Study Abroad: Updates on the “Go Global” website / 海外留学・国際交流情報ウェブサイト掲載情報一覧
平成28年度日本学生支援機構大学院奨学生(在学採用者)の奨学生証・返還誓約書の配付について
S1S2金曜2限「環境法」
「社会保障・人口問題の現代的諸相」のTA募集
S1S2月曜4限「エネルギー政策」
Call for TA “Security Studies”
【Guest Speaker Seminar】「JR九州発足後の事業展開と完全民営化に向けて」(JR九州 青柳俊彦社長)
(再掲)交換留学報告会開催のお知らせ
Call for TA “Introduction to Public Management”
国立科学博物館「大学生のための科学技術史講座」募集案内 * Japanese fluency required.
(キャンパスアジアサマープログラム1)ゲストスピーカーによる講義
S1S2 Intensive Course “Japan in Today’s World”
Scholarship: 百賢亞洲研究院AFLSP2016年度日本人学生交換留学奨学金の募集について *Japanese nationality required.
Scholarship: 公益財団法人清川秋夫育英奨学財団奨学生の募集について *Japanese fluency required.
【Guest Speaker Seminar】「我が国の観光政策ー世界が訪れたくなる日本へー」(観光庁田村明比古長官)
S1S2水曜1限「日本のマクロ経済政策」
Life at an IFI: Understanding, Designing and Debating Macroeconomic Policy
S1S2月曜4限「エネルギー政策」
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
早稲田大学寄附講座「政治を学び合う」履修登録について (再掲)
【Guest Speaker Seminar】”BANKING SECTOR SOUNDNESS AND THE ROLE OF INTERNAL AUDITING” by Ms. Ami Fujimoto, KPMG AZSA, LLC
S1S2月曜4限「エネルギー政策」
Scholarship: 大学等奨学金返還支援候補者の募集 *Japanese fluency required.
ADB Transport Forum 2016 Youth Video Competition – “Are We There Yet? Our Journey to a Sustainable Transport Future”
S2集中「経済物理学」
【Guest Speaker Seminar】「企業経営と取締役会の実態」藤田純孝氏(日本CFO協会理事長)
【Guest Speaker Seminar】「比較ガバナンス」ブルース アロンソン氏(一橋大大学院国際企業戦略研究科教授、長島・大野・常松法律事務所顧問)
陸前高田市「学びの部屋」学習支援ボランティアの募集について(H28年7月)*Japanese fluency required.
交換留学報告会開催のお知らせ
2016年秋のチューター募集!
Scholarship: 公益財団法人KDDI財団「2017年度日本人留学生助成」プログラムの募集について *Japanese nationality required.
Scholarship: 経団連国際教育交流財団 2017年度派遣産業リーダー人材育成奨学金の募集について *Japanese nationality required.
Scholarship: 経団連国際教育交流財団 2017年度派遣日本人大学院生奨学金の募集について *Japanese nationality required.
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
Life at an IFI: Understanding, Designing and Debating Macroeconomic Policy
平成28年三重県議会インターンシップ実習生の募集
S1S2金曜4限「知的財産政策」
データベース講習会「経済学・経営学系のための論文・企業情報の探し方」 *Japanese fluency required.
【日本人学生・既卒者限定】欧州復興開発銀行リクルートセミナー開催
S1S2金曜4限「知的財産政策」
S1S2金曜4限「知的財産政策」
平成28年経済産業省1weekインターンシップの募集について
(Updated)Summer Internship Applications
Study Abroad: 米国政治関係の短期研修 CSPC International Fellows Program参加者募集 *Japanese nationality required.
NOTICE: 9月修了の手続きについて
ティーチング・アシスタント(TA)制度の改善に向けて アンケートにご協力ください
S1S2金曜4限「知的財産政策」
6月1日(水)6限の「事例研究(都市地域政策と社会資本ファイナンス・問題分析)」「事例研究(都市地域政策と社会資本ファイナンス・政策分析入門)」は休講です
NOTICE: Temporary suspension of the network service / ネットワークサービス停止のお知らせ
Scholarship: 新潟市奨学金の募集について * Japanese fluency required.
Life at an IFI: Understanding, Designing and Debating Macroeconomic Policy
【Guest Speaker Seminar】”PPPs to Asian infrastructure —lender’s perspective” by Mr. Hideto Shimonishi, Chief of Project Coordination Office, Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (MLIT)
IMF summer internship program 2016 : Application deadline June 24, 2016
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
【Guest Speaker Seminar】”Dealing with Natural Resources Management in Laos” by by Dr. Phouphet Kyophilavong, Associate Professor and Vice-Dean of the Faculty of Economics and Business Management, National University of Laos
S1S2火曜4限「公法の基層と現代的課題」
Natural Resource and Environmental Economics
NOTICE: Water outage in the Administration Bureau Bldg. 2 (12 Jun.) / 第2本部棟断水のお知らせ(6/12)
Guidelines to help you prepare for regular examinations / 定期試験受験者心得について
合併授業における試験及び補講日程等について
NOTICE: 自転車リユースについて
LexisNexis Academicで海外のニュースや ビジネス情報を検索するには?
環境省のインターンシップについて
OECDの出版物や統計を探すには? OECD iLibrary講習会
Study Abroad: IARU Global Summer Program (University of Cape Town) / IARU Global Summer Program ケープタウン大学追加募集
S1S2金曜4限「知的財産政策」
S1S2火曜4限「公法の基層と現代的課題」
PEAK生のためのレジデント・アシスタント募集について
平成28年度女子学生霞が関インターンシップの募集について
【Guest Speaker Seminar】”Developing Local Currency Bond Markets in Asia” by Mr. Takahiro Tsuda, Senior Deputy Director, International Organizations Division International Bureau, Ministry of Finance (MOF)
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
S1S2月曜4限「エネルギー政策」
S1S2月曜4限「エネルギー政策」
5月25日(水)3限の「地域政治A(現代中国の政治)」は休講です
平成28年度農林水産省夏期インターンシップの募集について
S1S2金曜4限「知的財産政策」
S1S2水曜4限「ヨーロッパ法」
S1S2水曜4限「国際租税法」
日経NEEDS地域総合ファイル(2015年版)が利用できます
NOTICE: Removal and disposal of non-registered bikes, mopeds, and motorcycles / 放置自転車・原付及び自動二輪の撤去・処分について
平成28年度大学院便覧の変更について(教育学研究科)
【Guest Speaker Seminar】”Expanding Japan’s Global Infrastructure Business” by Ms. Rie Kishida, Director for Global Market Development Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism
S1S2月曜3限「公共管理論I」
陸前高田市「学びの部屋」学習支援ボランティアの募集について(H28年6月) * Japanese fluency required.
5月19日(木)5限の「事例研究(法政策I-A)」は休講です
Lev Ratnovski (IMF) seminar on Bank Capital
“Empirical Industrial Organization”, Thursday at Period 2, on May 19 will be cancelled.
S1S2金曜4限「知的財産政策」
Scholarship: 県内就職者に対する奨学金返還助成制度について * Japanese fluency required.
Study Abroad: Updates on the “Go Global” website / 海外留学・国際交流情報ウェブサイト掲載情報一覧
Seminar “Global Economy and China: Urgency of Structural Reforms” / セミナー「世界経済と中国-迫られる構造改革」
NOTICE: Temporary suspension of the network service / ネットワークサービス停止のお知らせ
S1S2金曜2限「環境法」
平成28年度外務省インターンシップの募集
【Guest Speaker Seminar】「伊勢志摩サミットと日本外交」(外務省長嶺安政外務審議官)
S1S2金曜4限「知的財産政策」
伊勢志摩サミット開催記念イベント「世界銀行総裁と語る:これからの国際保健協力」 (世界銀行)
【Guest Speaker Seminar】”ASIAN BOND MARKETS DEVELOPMENT WITH A FOCUS ON INFRASTRUCTURE FINANCE” by Dr. Suk Hyun, Research Fellow & Director of Center for Global Financial Collaboration at KCMI
【Guest Speaker Seminar】 “PPPs AND ISSUES OF INFRASTRUCTURE DEVELOPMENT IN ASIA” by Dr. Fauziah Zen, Economist, ERIA
S2 ”Quantitative Social Science”
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
NOTICE: Tuition Payment for the first semester AY2016 / 授業料預金口座振替手続きをされている皆さんへ (Re-posted)
平成28年度原子力規制庁夏期インターンシップの募集について
平成28年度総務省夏期インターンシップの募集
平成28年度厚生労働省職場体験実習(インターンシップ)の募集
平成28年度日本学生支援機構大学院奨学生(予約採用者)の奨学生証・返還誓約書の配付について
S1S2月曜4限「エネルギー政策」
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
Scholarship: 一般財団法人山根奨学基金奨学生の募集について * Japanese nationality required.
Study Abroad: The University of Tokyo Short-Term Summer Study Abroad Programs with Scholarships: Second Recruitment in AY2016 (Summer Programs for UTokyo Students) / 2016年第2回国際本部奨学金付き夏季短期留学プログラム(Re-posted)
Study Abroad: AY2016 The University of Tokyo University-wide Student Exchange Program (for AY2016-2017 – early 2017 departure) / 2016年度東京大学全学交換留学派遣候補学生募集(2016-2017 年期春学期留学)
5月10日(火)2限の「国際政治経済I」は休講です
Seminar by Mr. Daniel Lederman, Lead economist of World Bank, ‘Asia and Latin America: The Rising South or the End of an Era?‘
S1S2金曜4限「知的財産政策」
S1S2月曜4限「エネルギー政策」
NOTICE: The Wireless-LAN service (utroam) network connection change / 全学無線LANサービス(utroam)接続方法の変更
NOTICE: To students who have been affected by the earthquakes in Kumamoto / 熊本地震で被災した世帯の学生のみなさんへ
部局横断型教育プログラム 9月修了者の修了証の申請について
早稲田大学寄附講座「政治を学び合う」履修登録について
国際公共政策研究センター(CIPPS)主催シンポジウムについて
5月9日(月)4限の「金融商品取引法」は休講です
Call for TA “Introduction to Public Management”
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
平成28年度霞が関公共政策大学院生インターンシップの募集*Japanese fluency required
S1S2 Sat. Period 3 ”Japanese Economy”
S2 Intensive Course “Case Study (International Field Workshop)” *updated
Internship Opportunity in International Energy Agency(IEA) : Application deadline May 15, 2016
国立科学博物館 大学生のための自然史講座 * Japanese fluency required.
Study Abroad: IARU Sustainability Fellowships and Exchange / 2016年IARUサステイナブルキャンパス交換学生 派遣学生の募集
[Invitation] US-Japan Economic Relations, the 30th Anniversary Conference, presented by the Center on Japanese Economy and Business, Columbia Business School
NOTICE: Temporary suspension of the network service / ネットワークサービス停止のお知らせ
H28法務省人間科学系(夏季・春季)インターンシップの募集について
S1S2 Mon. Period 3 ”Case Study (Soft power in the Asia-Pacific)”
平成28年度大学院便覧の変更について(教育学研究科)
H28年夏期文部科学省インターンシップの募集について
Study Abroad: The University of Tokyo Short-Term Summer Study Abroad Programs with Scholarships: Second Recruitment in AY2016 / 2016年第2回国際本部奨学金付き夏季短期留学プログラム
S1S2 Mon. Period3 “Case Study (Soft power in the Asia-Pacific)”
Study Abroad : 海外留学・国際交流情報ウェブサイト掲載情報一覧 *Japanese fluency required
Legal Writing in English
English Contract Law (II)
文学部の改組に伴う教職免許状の取得可否について
5月2日,16日4限の「金融商品取引法」は休講です
平成28年度本学卒業・修了予定者の就職活動について
S1S2水曜2限 「コーポレートガバナンス」
S1S2水曜5限「事例研究(地域銀行と地方経済)」
S1S2 Mon. Period6 “Case Study (Public-Private Partnerships)”
Scholarship: Go Global Scholarships First Call for the 2016 Short (3 month-1 year) / S-Short (less than 3 months) Study Abroad Scholarships / 東京大学海外派遣奨学事業 2016年度短期(3ヶ月以上1年以内)・2016年度超短期(3ヶ月未満)海外留学等奨学金第1回募集
Study Abroad: 2016年度第1回ミニ留学説明会の開催について * Japanese fluency required.
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
S1S2金曜4限「知的財産政策」
S1S2月曜5限「事例研究(ミクロ経済政策・問題分析I)」「事例研究(ミクロ経済政策・政策分析入門I)」
S1S2 Wed. Period3 “Practice Session for Microeconomics”
S1S2 Wed. Period2 “Microeconomics”
平成28年度本学卒業・修了予定者の就職活動について
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
S1S2水曜4限「法制執務の基礎と応用-法治国家の政策対応」
S1S2 Tue. Period 3 ”Field Seminar in International Relations”
S1S2 Intensive Course “Japan in Today’s World”
S1S2 Intensive Course “Area Politics A (Politics in Eastern Europe)”
Scholarship: 交通遺児大学院奨学生の募集について * Japanese fluency required.
S1S2 Mon. Period 3 ”Case Study (Soft power in the Asia-Pacific)”
S1S2 Mon. Period 3 ”Case Study (Soft power in the Asia-Pacific)”
教育職員免許法施行規則第66条の6への臨時的対応科目について
S2 Intensive Course “Case Study (International Field Workshop)”
S1S2 Mon. Period6 “Case Study (Public-Private Partnerships)” *updated
国際教育協力セミナー・インターン説明会のお知らせ * Japanese fluency required.
S1S2水曜4限「国際租税法」
Scholarship: 【公益法人奨学会】内部選考(第5回)奨学会の募集について *Japanese nationality required.
Scholarship: ダイオーズ記念財団奨学生の募集について *Japanese nationality required.
Scholarship: 米濱・リンガーハット財団奨学生の募集について *Japanese nationality required.
S1 Tue. and Fri. Period5 “Cross-Strait Relations”
4月18・25日、5月2日5限の「政治思想と公共政策」は休講です
S1S2 Mon. Period6 “Case Study (Public-Private Partnerships)”
S1S2 Mon. Period2 ”Case Study (Finance and Development in Emerging Asia II)”
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
Internship: Procedures for Registration and Application for Course credits for Internship / インターンシップの履修登録及び単位認定の手続きについて
S1S2月曜3限「公共管理論I」
教育学研究科 学校教育高度化専攻の副専攻履修登録志望の院生の方へ
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
S1S2金曜4限「知的財産政策」
Scholarship: 【公益法人奨学会】内部選考奨学会の募集について *Japanese nationality required.
S1S2 Wed. Period 2 ”Resilience Engineering”
S1S2水曜3限「社会調査法」
Case Study (Current Global Economic Issues)
ECCSの電子メール利用について
新入生履修登録相談会
“Practice Session for Macroeconomics for Public Policy”, Thursday at Period 4, on April 7 will be cancelled.
“Macroeconomics for Public Policy”, Thursday at Period 3, on April 7 will be cancelled.
NOTICE: Cleaning of air-conditioning equipment’s filter (Thu., Apr. 21) / ファンコイルユニット(冷暖房装置)フィルター清掃のお知らせ(4月21日(木))
Study Abroad: NTU Summer Program / 国立台湾大学サマープログラム参加学生募集
宇宙航空研究開発機構(JAXA)インターンシップの募集について
Area Politics A (Politics in Eastern Europe)
S1S2火曜5限「市民社会組織・政策論」
The first day of class for S1 and S1S2 (4/6updated)
Comparative Trusts Law
English Contract Law (I)
NOTICE: Students Medical Checkups AY 2016 / 平成28年度学生定期健康診断のお知らせ
「教職に関する科目」夏期集中講義の日程重複について
2016年度第一回JICAインターンシップ・プログラム募集開始について
法学部と経済学部の類似・合併科目について
教育職員免許状の取得に関する説明会
日本学生支援機構奨学金在学猶予の手続き
平成28年度 国際学会等参加促進補助金制度のご案内
Errata list of Course Summaries AY2016/2017
ITC-LMS / 情報基盤センター学習管理システム
グローバル・クリエイティブリーダー講義 2016 S1S2期間 開講日と講義室に関するご案内
S1S2金曜2限「医事法」
Case Study (Finance and Development in Emerging Asia II)
Case Study (Public-Private Partnerships)
Case Study (International Field Workshop)
Life at an IFI: Understanding, Designing and Debating Macroeconomic Policy
S1S2火曜4限「公法の基層と現代的課題」
国立博物館・美術館の利用
The first day of class for S1 and S1S2 (4/1updated)
5月18日(水)1限の「日本のマクロ経済政策」は休講です
GCLコース生募集
S1S2火曜2限「交渉と合意」
Renewal of the Bulletin Board for Current Students