検索結果「3d」: 4235件 (うち1件から20件を表示)
-
5/22(木)2限は休講となります。 補講については7/10(木)の同じ時限での実施を予定していますが、 教室等も含めた正式な決定は来月中旬となる見込みです。
-
Guest Speaker Seminar: 「厚生労働行政と医療イノベーション(仮)」(大島一博 前厚生労働事務次官)
Guest Speaker Seminar: 「厚生労働行政と医療イノベーション(仮)」(大島一博 前厚生労働事務次官)
---------------------------------------------------------------------------------
公共政策大学院では、「医療イノベーション政策」(5123272/5179011)の授業において、下記のとおり、前厚生労働事務次官の大島一博先生をゲストスピーカーとしてお招きし、「厚生労働行政と医療イノベーション(仮)」をテーマにお話を伺います。
中福祉低負担を特徴としてきた我が国の社会保障政策のあり方はいかなる転換点にあるのか。人口減少がもたらす社会構造の変容を受けつつ、持続的な社会保障を実現するためにはどのような政策的な課題に向き合い、それらを乗り越えていく必要があるのか。
今回のGuest Speaker Seminarでは、大きな転換点にある医療政策をとりまく現状について様々なデータや知見をもとに解説いただくとともに、今後の課題と展望についてご講義いただきます。
履修している学生以外の聴講も歓迎いたしますので、GraSPPの学生で聴講を希望される学生は、当日直接教室にお越しください。
日時: 2025年5月28日(水) 8:30-10:15 場所: 国際学術総合研究棟4階 SMBC アカデミアホール 使用言語: 日本語 その他: 講演終了後に質疑応答、ディスカッションを行う予定です。
-
五月祭開催に伴う本郷地区の車両通行規制等について(通知)
○自動車・オートバイについては、別添「車両入構規制図」のとおり、次の日時において、 車両通行・駐停車禁止となります。(大学等により発行された入構許可証を持つ車両に限 り、また、所定の範囲・経路内のみ、入構・通行が認められます。) ・5月23日(金) 12時~19時30分 ・5月24日(土) 7時~19時30分 ・5月25日(日) 7時~19時30分 ※5月23日(金)について、大学の教職員・関係者の業務に伴うやむを得ない入構は、 各入構管理場所において、五月祭常任委員会の判断で認めるよう運用されます。 ※各日の夜間・早朝(19時30分~翌7時)についても、車両入構はできる限りご遠 慮ください。 ※期間中は、許可のない駐停車も禁止となります。通行禁止区域・車両入構ルート上に ある車両は、規制開始時間までに移動願います。
-
2025 Let’s enjoy the Higashimurayama Iris Festival / 東村山菖蒲まつり
公益財団法人母と学生の会からのイベントのご案内です。/ This is an information from Mothers and Students' Association.
■日時/Date:
2025年6月7日(土)10時00分~15時 / June 7th, 2025 (Sat) 10:00am~3:00 pm
■集合場所/Meeting Place:
西武新宿線東村山駅/Seibu Shinjuku Line Higashimurayama Station
■内容/Event content:
新東京百景「北山公園菖蒲苑」には、毎年6月上旬から中旬にかけ、約600種類、8,000株、
10万本の花菖蒲が開花。菖蒲園近くの正福寺の「千体地蔵堂」は東京都では唯一の木造の国宝建造物。
その2か所を徒歩で巡ったあと、参加者での交流会を開きます(軽食付き)。
At Kitayama Park Iris Garden, one of the 100 New Tokyo Views, 100,000 irises of about 600 types and 8,000 varieties bloom from early to mid-June every year. Sentai Jizo-do at Shofukuji Temple near the Iris Garden is the only wooden national treasure building in Tokyo.
After touring the two locations on foot, we will hold a lunch meeting for participants.
■申込の期日/Application deadline:
申し込みの締切りは2025年5月30日(金)です。ただし、お申込受付は先着順とし、
定員になり次第、締め切ります。
The application deadline is Friday, May 30. However, applications will be accepted on a first-come, first-served basis, and will be closed when the capacity is reached.
2025 Let's enjoy the Higashimurayama Iris Festival / 東村山菖蒲まつり
■参加費/Entry fee:
¥500 (当日お支払いください。 Please pay on the day.)
■問合せ/Contact:不明なことがあれば「母と学生の会」までメールでご連絡ください。
If you have any questions, please contact "Mother and Student Association" by email.
jishugakusha@palette.plala.or.jp
チラシ:
https://univtokyo.sharepoint.com/:b:/s/msteams_8b031a-32/EUAKHXDw2vpAvgm3q72MrBMBBs1InnRG7ghPZHyFkAtVdA?e=bYQts3
-
5月15日 GraSPPウェブサイトメンテナンスのお知らせ
以下の予定でGraSPPウェブサイトのメンテナンス作業を行います。 作業中は当掲示板を含め、GraSPPウェブサイトの閲覧ができませんのでご注意ください。
日時: 2025年5月15日(木)9時から14時頃 *終了時間は前後する場合があります
-
【インターンシップ】2025年度学校インターンシッププログラムについて
教育学部学生支援チームより、2025年度学校インターンシッププログラムの参加者募集のお知らせです。
1.「東北と復興S」自由の森学園(6月~9月) 宮城県石巻市でのフィールドワークへの帯同および、その準備・まとめ 2.「東北と復興A」自由の森学園(10月~12月) 福島県浜通りでのフィールドワークへの帯同および、その準備・まとめ 3.「ワールド・ピース・ラボ」自由の森学園(7月~9月) 長崎県での宿泊研修への帯同および、その準備・まとめ 4.「環境学」自由の森学園(9月~10月) 北海道での宿泊研修への帯同および、その準備・まとめ 5.「課題別学習 ワールドスポーツ」教育学部附属中等教育学校(通年) 生徒が民族スポーツや伝統スポーツ、ニュースポーツに取り組む1年間に伴走 6.「参与観察」福島県大熊町立学び舎ゆめの森(9月) 2023年度に帰還・開校した幼小中一貫校での授業や課外活動への参与観察 7.「参与観察」福島県立ふたば未来学園(9月) 授業の参与観察および高校生への放課後支援
◆各プログラムの詳細(趣旨、募集人数、日程、費用、参加要件等) https://www.p.u-tokyo.ac.jp/students/teacher/wp/wp-content/uploads/2025/05/schoolinternship2025program.pdf
◆対象者 学部生(3年生以上)、大学院生
〇WEB登録フォームのURL【申込締切:5月30日(金)】 https://krs.bz/ut-knet/m/schoolinternship2025
-
【キャリサポ・イベント】5/23(金)2026卒対象 オンライン合同企業説明会
キャリアサポート室からのお知らせです。
……・・・・‥… 【5/23(金)】2026卒対象 オンライン合同企業説明会 ……・・・・‥…
「自分に合う企業が分かってきた」 「就活を本腰を入れたい」 「受ける企業・業界を増やしたい」 「納得のいく内定が得られていない」 「このままでよいのか不安を感じている」・・
東大生のために幅広い業界から15社の企業がオンラインで集結。 自分軸・条件に合う企業との出会いがあるかもしれません。 お申込みされた方には、実施前に参加企業の求人票をお送りします。 エントリー必須ではありません。(入退室自由、服装自由)
<開催概要> 【日時】 2025年5月23日(金)16:30-19:30 【対象学生】2026年3月卒業・修了予定の学部・大学院学生 (博士課程・外国人留学生の方も歓迎) 【形式】 オンライン(zoom)
●出展予定企業(50音順・敬称略)● ・アフラック生命保険(生命保険) ・ケミトックス(第三者試験機関) ・神戸学園グループ(教育・人材) ・創英国際特許法律事務所(知的財産(特許)) ・ダイキン工業(空調) ・ディー・エヌ・エー(IT) ・TDSE(ITサービス、AIコンサルティング) ・Tencent Japan(IT・ゲーム) ・トランスコスモス(情報サービス) ・西松屋チェーン(製造小売) ・日本通信(通信) ・Bytedance(TikTok)(IT) ・パナソニックグループ(総合電機(電気・電子機器)) ・ForeVision(情報処理 (ソフトウェア/コンサルタント・専門コンサルタント/データサイエンス)) ・リニューアブル・ジャパン(エネルギー)
▽申込はこちらから▽ https://www.careersupport.adm.u-tokyo.ac.jp/event/8466
-
【奨学金】東京大学独自の奨学金について ※5/13追記あり
5月8日(木)を申請期限として募集要項等を東大ウェブサイトに掲載しました奨学金のうち
東京大学エンデバー・ユナイテッド・ホールディングス奨学金について申請期限を5月20日(火)【必着】まで
延長することとなりましたのでお知らせします。
エンデバー・ユナイテッド・ホールディングス奨学金
-------------------------------------------------------------
希望者は以下のリンクより詳細を確認の上、奨学厚生課奨学チームへ申請してください。
【対象の奨学金】
東京大学女子学生奨学金
東京大学エンデバー・ユナイテッド・ホールディングス奨学金
東京大学独自の奨学金 | 東京大学 (u-tokyo.ac.jp)
-
<6/26の授業の形式について>5112010 政治学
政治学の授業(6月26日)形式について 6月26日(木)の授業は、オンライン(オンデマンド)で行います。 〇6月26日(木)から7月2日(水)までの期間に、UTOLに掲示した要領で講義を各自視聴してください。 〇第10章(6月19日講義分)と第11章(6月26日講義分)の小テストは、期末試験(7月3日)と同時に実施します。 〇7月3日(木)は授業内期末試験を行いますので、遅刻をしないように注意してください。詳細は別途掲示します。
-
【経済学図書館】オンライン講習会開催情報
【オンライン講習会】「経済学・経営学系のための論文・企業情報の探し方」 経済学図書館では、本部情報基盤課学術情報リテラシー担当との共催でオンライン講習会を実施します。 経済学・経営学・国際ビジネス分野のデータベース「Business Source Complete」、日本国内の上場企業の情報が検索できるデータベース「eol」、日本国内の企業情報・人物情報などのビジネス情報を検索できるデータベース「日経テレコン21」について、検索方法等を説明します。 日々の学習に、卒業・修士論文作成に役立つことと思いますので、ぜひご参加ください。 ・日時:2025年6月11日(水) 15:00~16:00 ・申込方法 https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/event/20250611