検索結果「3d」: 4126件 (うち1件から20件を表示)
-
-
【キャリサポ・イベント】官公庁イベントのお知らせ
キャリアサポート室からイベントのお知らせです。
詳細は添付資料とホームページをご参照ください。
- 【国立大学法人等グループ】「関東甲信越地区国立大学法人等職員合同説明会(オンライン)」
https://ssj.adm.u-tokyo.ac.jp/seminar/10685/
- 【国土地理院】業務説明会(技術系)オンライン開催
https://www.gsi.go.jp/kikakuchousei/setsumeikaiR6-7_5.html
-
キャリアサポート室およびワークルール教育教材について
キャリアサポート室およびワークルール教育教材について、以下のとおりお知らせします。
■パンフレット
キャリアサポート室パンフレット
ワークルール教育教材のご案内
■ホームページ
キャリアサポート室について | 東京大学キャリアサポート室 (u-tokyo.ac.jp)
ワークルール教育教材受講について | 東京大学キャリアサポート室 (u-tokyo.ac.jp)
-
データベース講習会(はじめての本や論文の入手方法)
受講希望の方は下記ページから直接お申し込みください。
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/event/20250402
●対象者:本学の教職員・学生 東京大学にご所属であれば、所属学部に関係なく申し込めます。 ※東京大学のメールアドレスをお持ちの方は、東大のメールアドレスでお申し込みください。
●受講形式:ZOOMによるオンライン講習。学外からでも受講が可能です。
●参加費:無料
-
<内部選考あり>奨学金の募集について
希望者は下記ページを参照のうえ、本部奨学厚生課奨学チームにお申し込みください。 https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/students/welfare/h02_02_01.html
【募集する奨学金】 〈内部選考を行う奨学金〉 ○公益財団法人 鴻池奨学財団 ※内部選考出願〆切:4/6(日) 大学担当課(奨学厚生課奨学チーム)経由で出願する必要があります。 学部3,4年生、修士・専門職課程の学生が対象です。 -
東大入学予定者のための有料の日本語教育プログラム(2025 夏)
グローバル教育センター日本語教育部門(日本語教育センター)からのお知らせです。
2025年度より新たに東大入学予定者のための有料日本語教育プログラムを開講することとなり、このたびその募集を開始致しました。
東大入学予定者のための有料日本語教育プログラムの募集について
なお、各コースのご案内は、日本語教育センターのウェブサイト <https://globe.u-tokyo.ac.jp/nkc/ja/program/pre-arrival_latest-info.html> 上にも掲載しております。
-
韓国全羅南道における口蹄疫の感染確認に伴う動物検疫の徹底について
農林水産省からのお知らせです。
今般、韓国当局から、本年3月 14 日、全羅南道の肉牛農場において、口蹄疫の感染が 確認された旨の公表がありました。韓国における口蹄疫の感染確認の報告は、2023 年以 来です。 韓国は地理的にも日本に近いだけでなく、韓国から日本各地への地方路線の復便・増 便等の影響により、昨年の訪日旅客数は 795 万人と過去最多であったことに加え、動物 検疫における違反件数についても約3万5千件と過去最多となっており、我が国への本 病の侵入リスクが極めて高い状況にあると考えられます。 こうした状況を踏まえ、動物検疫所においては、これまでも実施している韓国を含め たアジア各地からの入国者に対する畜産物の持込み禁止に関する広報、靴底消毒、携帯 品及び国際郵便物の検査等を引き続き徹底して実施していくこととしています。
○農林水産省動物検疫所 日本への肉製品等の持ち込みについて
-
<直接応募・その他の奨学金>奨学金情報更新のお知らせ
本部奨学厚生課より、奨学金情報更新のお知らせです。希望者は下記ページを参照のうえ、直接お申し込みください。 【募集する奨学金】 〈直接応募の奨学金〉 ○公益財団法人 竹中育英会(博士課程特別奨学金) 2026年4月に博士課程に進学予定の修士2年生が対象です。支給開始は博士課程進学後となります。 ○公益財団法人 朝鮮奨学会 韓国人・朝鮮人学生が対象です(特別永住者証明書・在留カードの国籍表示が韓国または朝鮮) ※留学生は直接応募できません。留学生が応募希望する場合は各学部の留学生担当に連絡することとしています。 〈その他の奨学金〉 ○公益財団法人 三谷育英会 ※本部奨学厚生課への提出〆切:4/18(金) 石川県、福井県、富山県出身者対象です。医学部と医学系研究科は対象外です。 東京大学HP「民間団体の奨学金」 民間団体の奨学金 | 東京大学 -
CHEN, Stacey
-
2025年度東京大学全学交換留学派遣候補学生募集(2025-2026年期春募集)
本部国際教育推進課より「2025年度東京大学全学交換留学派遣候補学生募集(2025-2026年期春募集) 」について通知がありました。
参加希望者は東京大学海外留学情報内の「募集要項」等をよく読み、2025年4月1日(月)正午から 2025年5月23日(金)正午までにUTASを通じて申請して下さい。(一部、UTAS以外から提出する書類があるので注意してください。)
所見事項(指定様式)の提出について・所見事項の提出締切は、上記UTAS申請期限と同じ2025年5月23日(金)正午までです。
・所見事項は、提出締切までに以下のFormsから回答するよう評価者へ依頼してください。FormsへアクセスするにはUTokyo Accountでのサインインが必要です。
所見事項Forms: https://forms.office.com/r/JEEWzXUJkt
注意事項 事前に公共政策学務チームにメール<ppin.j[at]gs.mail.u-tokyo.ac.jp>で連絡し、留学に関する留意点の説明を十分受け、納得した上で応募してください。 プログラムごとに資格や英語能力試験のスコア等の要件が異なるため、必ずFactsheetや協定校のウェブサイト等を確認の上、応募してください。 申請の際に、応募書類をスキャンし、PDF形式でアップロードする必要があります。 申請期限を過ぎると、UTASでの申請が一切受け付けられないため注意して下さい。