検索結果「3d」: 4238件 (うち1件から20件を表示)
-
国土交通省サマージョブ2022のお知らせです。 現在は第1弾のみ掲載されておりますが、8月下旬から9月中にかけて、サマージョブ第2弾以降を開催予定だそうなので、そちらも併せてご確認ください。 なお、本インターンシップは学生が国土交通省へ直接応募するものです。 ご興味のある方は直接国土交通省にお問い合わせください。 -------------------------------------- ・受け入れ機関:国土交通省 ・詳細は以下のリンクをご確認ください。 https://www.mlit.go.jp/saiyojoho/event/synthesis_office.html ----------------------------------------------
-
Global Challenge Lab 22: Climate Action参加学生の募集について
Global Challenge Lab 22: Climate Action参加学生を募集します。 下記募集ページをご参照のうえ興味のある方は直接応募してください。 UTokyo Go Global Website 日時 : 2022年7月6日(水)~15日(金) 会場 : オンライン 主催 : インペリアルカレッジロンドン(英国)・清華大学(中国)・ミュンヘン工科大学(ドイツ) 募集期間:令和 4 年 6 月 14 日(火)~30 日(金)正午 応募方法: メールにて本部国際交流課への直接応募 studyabroadfair.adm[at]gs.mail.u-tokyo.ac.jp -
2022年度一般財団法人日本エネルギー経済研究所インターンシップについて
2022年度一般財団法人「日本エネルギー経済研究所」のインターンシップについてお知らせします。 詳細は下記リンク先をご覧ください。 https://eneken.ieej.or.jp/about/internship.html -
S1S2「Institutional Analysis of Japanese Economy I」(5123237)
6月20日(月)の授業は休講となります。 -
“Nature Masterclasses Online”説明会の開催について
“Nature Masterclasses Online”は、本学の全構成員が利用可能な英語論文執筆・投稿、プレゼンテーション、データ解析などについてオンデマンドで学べる教材です。このたび、主に若手研究者や大学院学生を対象とした“Nature Masterclasses Online”説明会を開催いたします。日時 : 2022年6月29日(水)16:00~16:45 参加申込者は後日録画を視聴いただけます(開催後~8月末までの予定)
開催方法 : Zoom(接続先は、参加申込者宛にメールにてご連絡します。)
内容 ※講演は日本語です
(1)本学の英語論文執筆・投稿支援について(リサーチ・アドミニストレーター推進室)
(2)Nature Masterclasses Online ―多忙な研究者のための活用術―(Springer Nature シニア・ストラテジック・パートナーシップ・マネージャー 松川慶太郎氏)
(3)質疑応答
対象者 : 本学の全構成員
申込方法 : 以下のウェブフォームより申込みをしてください。
URL: https://forms.office.com/r/G5GdpqC7nJ
申込〆切 : 2022年6月24日(金)
注意事項 : メールアドレスに誤りがあると、参加に必要な情報等が届きませんので、間違いのないようご注意ください。
<本件問合せ先> 研究推進部学術振興企画課学術振興チーム リサーチ・アドミニストレーター推進室 E-mail: ura-office.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp -
<内部選考第12回> 奨学金の募集について
希望者は以下のPDFファイルを確認の上、奨学厚生課奨学チームへ申請してください。 〈募集する奨学金〉 公益財団法人 鴻池奨学財団 (PDF 100KB) -
【Event】「これからの航空事業経営 ~経営破綻、コロナ禍を乗り越え、持続可能な成長へ~」株式会社ジャルパック 西尾忠男 氏講演のご案内
「国際交通政策」の授業において、下記のとおり、株式会社ジャルパック代表取締役会長 西尾忠男 氏からお話を伺います。 履修登録者以外の本学学生の参加を歓迎します。(本学学生以外の一般の方は参加・アクセス出来ません。) 日 時: 7月5日(火)16:50-18:35 場 所: 国際学術総合研究棟4階SMBCホールにおける対面授業とオンライン授業によるライブ実施。詳細は下記リンクを参照してください。 使用言語: 日本語 問合わせ: 交通・観光政策研究ユニット ttpu[アット]pp.u-Tokyo.ac.jp ※オンライン授業URLはITC-LMS又はUTASで確認すること。また、資料はITC-LMSにおいて本科目を仮登録の上、ITC-LMSから入手すること。授業開始の1時間前までを目途に掲示する。 「これからの航空事業経営 ~経営破綻、コロナ禍を乗り越え、持続可能な成長へ~」 -
【Event】「航空を巡る現状と課題」国土交通省 久保田雅晴 氏講義のご案内
「国際交通政策」の授業において、下記のとおり、国土交通省航空局長 久保田雅晴 氏からお話を伺います。 履修登録者以外の本学学生の参加を歓迎します。(本学学生以外の一般の方は参加・アクセス出来ません。) 日 時: 6月28日(火)16:50-18:35 場 所: 国際学術総合研究棟4階SMBCホールにおける対面授業とオンライン授業によるライブ実施。詳細は下記リンクより確認してください。 使用言語: 日本語 問合わせ: 交通・観光政策研究ユニット ttpu[アット]pp.u-Tokyo.ac.jp ※オンライン授業URLはITC-LMS又はUTASで確認すること。また、資料はITC-LMSにおいて本科目を仮登録の上、ITC-LMSから入手すること。授業開始の1時間前までを目途に掲示する。 「航空を巡る現状と課題」 -
「これからの航空事業経営 ~経営破綻、コロナ禍を乗り越え、持続可能な成長へ~」株式会社ジャルパック 西尾忠男 氏
公共政策大学院では、「国際交通政策」の授業において、下記のとおり、株式会社ジャルパック代表取締役会長 西尾忠男 氏からお話を伺います。
日本航空における経営破綻の経験と、そこで得られた教訓が、コロナ禍で危機に直面した事業経営にどう活かされたのか。また社会や事業環境、お客様の行動変容、ニーズが大きく変化する中で、航空業界はいかに持続可能な成長を実現するのか。
本講義では、破綻から再生までのプロセス及び意識改革等の取り組みを改めて振り返り、コロナ禍で実践された具体的な取り組み、また中期経営計画を通して、航空業界の将来に ついて考察します。
履修登録者以外の本学学生の参加を歓迎します。
(使用言語:日本語、本学学生以外の一般の方は参加・アクセス出来ません。)
※オンライン授業URLはITC-LMS又はUTASで確認すること。また、資料はITC-LMSにおいて本科目を仮登録の上、ITC-LMSから入手すること。授業開始の1時間前までを目途に掲示する。
日 時: 7月5日(火)16:50-18:35 場 所: 国際学術総合研究棟4階SMBCホールにおける対面授業とオンライン授業によるライブ実施。詳細はポスターを確認してください。 使用言語: 日本語 問合わせ: 交通・観光政策研究ユニット ttpu[アット]pp.u-Tokyo.ac.jp
7/5「国際交通政策」西尾忠男氏 講義案内ポスター 「国際交通政策」講義一覧(火曜5限 16:50-18:35) 「観光政策概論」講義一覧(火曜3限 13:00-14:45)
-
「航空を巡る現状と課題」国土交通省 久保田雅晴 氏
公共政策大学院では、「国際交通政策」の授業において、下記のとおり、国土交通省航空局長 久保田雅晴 氏からお話を伺います。 「空のインフラ」である航空は、国内・国際の航空需要に対応するだけではなく、観光先進国の実現や地方創生など、国の成長戦略を担う重要な役割を持っています。航空行政の取り組みを振り返りつつ現状分析を行うとともに、今後の航空行政の方向性について論じます。 具体的には、現下の新型コロナウイルス感染症の流行により厳しい経営状況を踏まえた航空ネットワークの維持・確保、将来を見据えた空港機能の高度化、国際的にも喫緊の課題である航空分野における脱炭素化の取り組み、新技術活用や労働力不足にも対応した航空イノベーションの取り組みについて考察します。 履修登録者以外の本学学生の参加を歓迎します。(使用言語:日本語、本学学生以外の一般の方は参加・アクセス出来ません。) ※オンライン授業URLはITC-LMS又はUTASで確認すること。また、資料はITC-LMSにおいて本科目を仮登録の上、ITC-LMSから入手すること。授業開始の1時間前までを目途に掲示する。 日 時: 6月28日(火)16:50-18:35 場 所: 国際学術総合研究棟4階SMBCホールにおける対面授業とオンライン授業によるライブ実施。詳細はポスターを確認してください。 使用言語: 日本語 問合わせ: 交通・観光政策研究ユニット ttpu[アット]pp.u-Tokyo.ac.jp 6/28「国際交通政策」久保田雅晴氏 講義案内ポスター 「国際交通政策」講義一覧(火曜5限 16:50-18:35) 「観光政策概論」講義一覧(火曜3限 13:00-14:45)