検索結果「3d」: 4126件 (うち1件から20件を表示)
-
知的財産政策(金曜3限) 履修者へ 5月14日(金)3限に、補講を行います。 補講ですので、講義内容は先に進めずに、これまでの知的財産政策の「事例研究」(演習)とします。 (補講の為、当日の都合のよくない人は、「講義の録画データ」の聴講でも可とします。) 当日の講義資料は、いつものように、前日までに、以下のGoogle Driveに保存します。 (講義後は、「講義の録画データ」についても同様に保存します。) ◎Google Drive(「講義資料」・「参考資料」・「講義の録画データ」の保存先) https://drive.google.com/drive/folders/1GiwYDQGWn_0NFtxAM9qi6YBz3mrsBGqU?usp=sharing Zoomアクセス先についても、これまで同様、以下のURLです。 講義の開始時刻(13時)になりましたら、アクセスして講義に参加ください。 ◎Zoomアクセス先(ライブ授業のリンク先) https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/84832960233?pwd=eS85aGpyTXo4UVhPVk1naVBNeDFYUT09 担当教員 加藤(浩) 電子メール:katou.hiroshi@nihon-u.ac.jp
-
キャリアサポート室からのお知らせ
**キャリアサポート室からのお知らせ**
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
東大キャリアサポート室
キャリアアドバイザーによるワークショップ
「国家総合職・人物試験対策」
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
ワークショップを通じて、人物試験(コンピテンシー面接)に
おける面接官の視点など理解していただきます。
※個別に講師からのフィードバックはございませんので、あらかじめご了承ください。
※ご参加には面接カードの準備が必須です。下記確認の上、お申込下さい。
5/14からスタートします!(事前申込受付中)
https://www.careersupport.adm.u-tokyo.ac.jp/event/workshop/intra
■国家総合職・人物試験対策
【1】2021年 5月 14日 (金)17:00-19:10
【2】2021年 5月 20日 (木)17:00-19:10
【3】2021年 5月 24日 (月)17:00-19:10
【4】2021年 6月 1日 (火)17:00-19:10
【5】2021年 6月 2日 (水)17:00-19:10
https://www.careersupport.adm.u-tokyo.ac.jp/event/workshop/intra
【使用ツール】Zoom ※URLは、前日のリマインダーでお知らせします
【募集人数】 4~20名程度
【主催・問い合わせ】 東京大学 キャリアサポート室 03-5841-2650
PDF(360KB) -
国際原子力機関(IAEA)による採用オンラインワークショップ (5/18-20)
国際原子力機関(IAEA)による採用オンラインワークショップが、5月18日(火)-20日(木)の3日間開催されます。興味のある方は是非ご参加ください。(参加費無料・Webex使用) 詳しい内容、登録方法については以下のリンクからご確認ください。 100178554.pdf (mofa.go.jp) -
S1S2「観光政策概論」(5123028)
明日、5/11(火)3限13:00~「観光政策概論」ですが、通常、対面(12F 講義室E)とオンラインのハイブリッド形式で開催していますが、明日は、オンラインのみでの開催となります。 -
東京大学の学生のみなさんへ
東京大学の学生のみなさんへ 三度目の緊急事態宣言が、4月25日より東京を含む4都府県に発出されました。新年度のはじまるこの時期は、授業、課外活動などをはじめとして、きわめて重要な時期です。感染力が強いといわれる変異株による感染が拡大する中で、みなさんの活動を安全に進めていくためには、感染防止対策を一層強化していく必要があります。 これらの状況を総合的に考え、「新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京大学の活動制限指針」(令和2年4月3日発表)に「レベル準1」を追加し、4月27日から「レベル準1」に引き上げることとします。「新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京大学の活動制限指針*」(令和2年4月26日更新)これにより、授業については、オンラインでの実施を中心にしつつ、対面で実施するほうが教育効果の高い授業は、最大限の感染防止対策を講じた上で、対面(オンラインとの併用を含む)で授業を行います。学生の課外活動については感染拡大に最大限の配慮をすることを条件に、一部の課外活動を許可します。 5月7日に国が4都府県の緊急事態宣言を延長したこと及び学内の感染状況等を踏まえ、当分の間「レベル準1」を継続することとしました。 これらの規制に加え、みなさんの行動変容もきわめて重要です。昼食中や休憩中に、マスクを外した会話することによっても感染が起こっています。「会話は、黙食・個食後に、3密を避け、マスクを着用した上で」を徹底ください。また、緊急事態宣言期間は、同居家族以外との会食・飲み会や歌唱などは避けてください。 この時期の学生の課外活動を全面禁止としない理由は、皆さんの感染対策を信頼してのことです。その信頼を損なうことがないよう、本学構成員として十分な自覚をもって行動してください。 レベル準1でも 本郷、駒場、柏の各地区保健センター は診療を継続しています。電話相談なども積極的に受け付けていますので、不安なことがあれば相談してください。令和3年4月26日 令和3年5月7日更新
東京大学 学生支援担当理事・副学長 藤垣 裕子
東京大学 新型コロナウイルス対策タスクフォース座長/理事・副学長 大久保 達也
* 新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京大学の活動制限指針 (PDFファイル: 326KB)
-
国立科学博物館 国立科学博物館サイエンスコミュニケータ養成実践講座(オンライン)受講者募集のお知らせ
本学は大学パートナーシップに加盟しているため、受講料が割引になります。 希望者は科学館宛てに直接申し込みをしてください。 ※申し込み期間:令和3年5月14日(金)必着(Eメールでお申し込みください) -
「コーポレートガバナンスの日本の特徴」川本裕子教授(早稲田大学大学院経営管理研究科)
-
奨学金の募集について
希望者は以下のPDFファイルを確認の上、申請してください。【募集する奨学会】
・一般財団法人山根奨学基金 PDF(136KB) ・公益財団法人 朝鮮奨学会 (特別永住者等対象) PDF(64KB) -
【環境安全】第5回東京大学環境安全衛生スローガンの募集について
希望者は以下のPDFファイルを確認の上、直接応募してください。 PDF(168KB) PDF(968KB) -
(更新)緊急事態宣言下の授業について
学生各位 標記の件について、全学的な方針を踏まえ、改めてお知らせします。 東京都に4月25日(日)~5月11日(火)の期間で緊急事態宣言が発令され、 本学の活動制限レベルが「0.5」から「準1」に引き上げられました。 (参考)活動制限指針を「レベル準1(一部制限)」に引き上げ https://www.u-tokyo.ac.jp/covid-19/ja/policies/message-taskforce-8-students.html 授業について公共政策大学院では引き上げ以前と同様に実施しますが、 学生のみなさまに感染予防の徹底を改めてお願いします。 ハイブリッド授業を教室で受講される際には、以下を行ったください。 ■マスクを着用してください。 ■教室入室・退室時には教室に備え付けられた消毒用アルコールで消毒を行ってください。 ■授業開始前と終了後に各自使用する机を教室に備え付けられたアルコールタオルで消毒してください。 (今回の緊急事態宣言を踏まえて追加) ■各教室で指定されている着席可能な座席を利用し、ソーシャルディスタンスを取ってください。 なお、授業により実施形態やスケジュールの変更がある場合もありますので、 担当教員の指示に従ってください。 以上、よろしくお願いします。 公共政策学務チーム