【日本語教育センター】 7月開講「短期コース」「スポット講座」のご案内
対象者: 本学の外国人留学生及び外国人研究者
開講日程等詳細:https://globe.u-tokyo.ac.jp/nkc/ja/calendar.html
● 授業はオンラインで行われます。
● 申込方法等の詳細は、日本語教育センターのWebサイトをご参照ください。
対象者: 本学の外国人留学生及び外国人研究者
開講日程等詳細:https://globe.u-tokyo.ac.jp/nkc/ja/calendar.html
● 授業はオンラインで行われます。
● 申込方法等の詳細は、日本語教育センターのWebサイトをご参照ください。
海洋学際教育プログラム事務局からのお知らせです。
海洋学際教育プログラムが実施している海外インターンシップに関連して、学内講演会 「国際機関へのキャリアパスとインターンシップ」を開催します。今年は国際連合工業開発機関(UNIDO東京事務所)より、現役の国連職員の方から直接お話をうかがうことができます。また、国際機関に人材を送り出す側の外務省職員のお話を聞く貴重な機会です。国際機関・海外研究機関への就職に興味がある学生や海洋学際教育プログラム登録学生で、海外インターンシップを望んでいる学生は、是非ご参加ください。
また、講演会後には懇談会を開催予定です。海洋学際教育プログラム修了生や海外インターンシップ派遣経験者も参会しますので、海洋に関わるヒューマンネットワーク形成にもなると思います。奮ってご参加ください。
<日時・場所> 2025日7月5日(土)13:00~17:00 東京大学農学部フードサイエンス棟 中島董一郎記念ホール
<参加対象> 東京大学大学院生・学部生、海洋学際教育プログラム参加学生・修了生
<参加費> 無料(事前申込制)
<参加申込方法>下記URLから、またはポスターのQRコードから参加登録してください。
https://forms.gle/CTtr2BnGvzuoSciN8
日時: 6/12(木)17:00-19:30(開場16:45) 場所:東京大学産学連携プラザ https://www.ducr.u-tokyo.ac.jp/contact.html イベント詳細および申込URL: https://utie-connect-250612.peatix.com/ *申込〆:6/11(水) 持ち物:名刺(ネームホルダー用1枚) ※名刺がない場合は会場にて、マジックで所属・名前をカードに記入。
② 第2回ソーシャル・アントレ道場日時:7月2日(水)18:00~19:30 会場:上智大学四谷キャンパス 6号館5階502教室 対象:SOLVE!(共助資本主義の実現に向けた大学連合)参画大学の学部生・大学院生 形態:対面型 登壇者: 村上 由美子 氏 MPower Partners (ベンチャー•キャピタル) 共同創業者。OECD( 経済協力開発機構) 東京センター元所長。内閣府など多くの政府審議会で委員を歴任。ゴールドマン・サックス証券会社や国連での職歴もある。上智大学外国語学部、スタンフォード大学院、ハーバード大学院卒
参加方法:事前申込制・無料。下記リンクからお申込みくださいhttps://forms.office.com/r/ZFBzm0rcBv ※6月30日(月)申込締
大学連合(SOLVE!)Webサイト:https://solve-alliance.or
2025年7月上旬から、UTASから証明書発行サービスが試行利用できます。
各キャンパスに設置した「学内UTAS証明書プリンター」(本郷キャンパスは東大生協第二購買部)かコンビニのマルチコピー機から印刷できます。
既存の自動証明書発行機も利用可能です。
来たる2025年6月28日から7月1日の間、アジア開発銀行(ADB)は、マニラ本部の人事担当者による東京でのリクルートミッションを実施いたします。
1.東京サマーキャリアフォーラム2025への出展 日時:2025年6月28日(土)・29日(日) 場所:東京ビッグサイト 言語:英語・日本語 参加登録:https://careerforum.net/ja/event/tks/ ADB紹介ページ:https://careerforum.net/en/company_list/5406/company_detail/?check_original=true
2.キャリア・セッションおよびネットワーキング・イベント 日時:2025年6月30日(月)18:30 – 20:30(予定) 場所:アジア開発銀行研究所(ADBI)会議室(霞が関ビル8階) 定員:100名程度 言語:英語(キャリア・セッション)、英語・日本語(ネットワーキング) 登録: ADB Information Session/ Networking Event 30 June 2025 (参加登録〆切:6月20日)
3.個別キャリア・ガイダンス ADB人事担当者との個別相談を実施(1名につき30分程度) 日時:2025年6月30日(月)・7月1日(火) 場所:アジア開発銀行駐日代表事務所(霞が関ビル8階) 定員:30名程度 言語:英語 登録:https://www.adb.org/careers/250448 ※参加登録には上記リンクから、ADBの採用手続サイト(ACES)への必要情報の登録・経歴書の提出が必要です。参加者は選考のうえ、後日通知されます。
問い合わせ先: アジア開発銀行駐日代表事務所 田染潮 首席ファイナンシング・パートナーシップ専門官 utashibu@adb.org
希望者は以下のリンクより詳細を確認の上、奨学厚生課奨学チームへ申請してください。
【対象の奨学金】
東京大学基金スチューデントサポーターズクラブ奨学金
東京大学独自の奨学金 | 東京大学 (u-tokyo.ac.jp)
参議院法制局 総務課からのイベントのお知らせです。
■ 【オンライン】 70分で分かる!「法律を読むコツ」(1day講座) 日時:8月6日(水)15:00~16:10 ※途中参加・途中退出可 「法律を読むのは難しい…」と思っていませんか?議員立法の立案を担う職員が 法律を読むコツをお伝えいたします。大学1・2年生や法律の勉強に苦手意識があ る方にオススメです。お気軽にご参加ください。 ※申込締切:8月6日(水)9:00 詳細はこちらをご確認ください。 →https://houseikyoku.sangiin.go.jp/seminar/1dayposter.pdf
【日時】 2025年6月23日(月)17:00-18:30 【主対象】東京大学在籍の博士課程履修生・博士研究員(ポスドク) (留学生歓迎) 【形式】オンライン(zoom) 【講師】深澤知憲氏 株式会社エマージングテクノロジーズ 代表取締役社長 ▽申込▽ https://www.careersupport.adm.u-tokyo.ac.jp/event/8547
博士・ポスドク対象合同企業説明会【日時】 2025年7月3日(木) 16:00~19:20 オンライン 2025年7月4日(金) 16:00~19:20 対面@武田ホール(浅野キャンパス) 【参加主対象】東京大学在籍の博士課程、博士研究員(ポスドク) ※企業説明は博士課程における選考についてとなりますが、今後進学を考える修士生・学部生も参加可能です。
【第1部】16:00~ 各社によるショートスピーチ(各社3分程度) 【第2部】16:45~ 個別ブース or ブレイクアウトルームによる説明会(35分×4回転)※間5分休憩 ▽申込▽ https://www.careersupport.adm.u-tokyo.ac.jp/event/8573
来る 6 月 13 日(金)に、下記ご案内のとおり Financial System Workshop “A Dynamic Model of Urban Growth and the Evolution of Real Estate Rents and Prices” を開催しますので、皆様のご参加をお待ちしております。 【日時】 2025 年 6 月 13 日(金)13:00 ~ 14:30 ※事前申し込み不要 【場所】 東京大学経済学研究科学術交流棟(小島ホール)1 階 第 1 セミナー室 【スピーカー】 Sheridan Titman 教授 Walter W. McAllister Centennial Distinguished University Chair in Financial Services Director, Energy Management and Innovation Center McCombs School of Business, The University of Texas at Austin 【詳細】 https://www.carf.e.u-tokyo.ac.jp/events/fsw_250613/ 【ミーティングのご案内】 ワークショップ後、本 WS に参加される予定の大学生、大学院生、学者、 研究者の方を対象とした Titman 教授との個別ミーティングを開催します。 是非お申し込みください。 ◆申込フォーム(先着順、各回 30 分) https://forms.gle/hhSqd4QXLb5VsQpQ6 1回目 15:30 – 16:00 2回目 16:00 – 16:30 3回目 16:30 – 17:00