
2020年07月29日(水)
青井千由紀教授が笹川平和財団 安全保障研究グループにおいて「防衛外交と戦略的コミュニケーション」と題する招聘講義を行いました
青井千由紀教授が笹川平和財団 安全保障研究グループにおいて「防衛外交と戦略的コミュニケーション」と題する招聘講義を行いました
仲田泰祐准教授が寄稿した「米金融政策 物価目標2%の見直しも “第2波”で増す可能性」が週刊エコノミストOnlineに掲載されました
高原明生教授が寄稿した「激動の世界を読む コロナで揺れる米中 内政の混乱があおる対立」が毎日新聞に掲載されました
渡辺安虎教授が寄稿した「コロナ第1波、ミクロデータ検証を」が日本経済新聞に掲載されました
青井千由紀教授が、国連UNHCR協会 (Japan for UNHCR)の理事に就任しました
GrasPP and European Roundtable on Climate Change and Sustainable Transition (ERCST) will host a virtual EU-Japan “Town Hall” meeting on Border Carbon Adjustment on July 9
“Energy Outlook for the Post Pandemic World” held by Japan Society UK is now available on YouTube
神作裕之教授、小野傑客員教授、湯山智教特任教授の編著書「金融資本市場と公共政 策 進化するテクノロジーとガバナンス」(株式会社きんざい)が出版されました
仲田泰祐准教授が寄稿した「FRB、物価目標見直しも 危機時の財政金融政策」 が日本経済新聞 の「経済教室」に掲載されました
Professor Jun Arima will talk about the energy outlook in the post pandemic world at the Japan Society UK webinar on June 4