
2020年02月06日(木)
高原明生院長のエッセー「異文化と共存するために」が、『経済月報 2020年2月号(No.603)』に掲載されました。
高原明生院長のエッセー「異文化と共存するために」が、『経済月報 2020年2月号(No.603)』に掲載されました。
渡辺安虎教授が共著した論文”Voter turnout and preference aggregation” (joint with Kei Kawai and Yuta Toyama) がAmerican Economic Journal: Microeconomicsにアクセプトされました
渡辺安虎教授のインタビュー記事『GAFA的「超効率国家」が未来を救う』がフォーブスジャパン2月号に掲載されました
Professor Yee-Kuang Heng commented on Japan’s infrastructure projects for an article “Money for the Mekong” published in the Indo-Pacific Defense Forum (Vol. 44 Issue 3, November 2019)
Professors Chiyuki Aoi and Yee-Kuang Heng published a book chapter titled “The Asia Pacific region and international peace support” in The SAGE Handbook of Asian Foreign Policy
Professor Yee-Kuang Heng presented a paper titled “Upholding the maritime order and mutual strategic reassurance in UK-Japan relations” at the The First International Workshop by The Informal Empire Research Project. organised by Tohoku University
高原明生院長が『中国の外交戦略と世界秩序-理念・政策・現地の視線』(川島真、遠藤貢、高原明生、松田康博共著)に 「中国の一帯一路構想」と題した記事を掲載しました(2020年1月15日)
高原明生院長のエッセー「旅先で聞いた中国の話」が、『公研 2019年12月号(第57巻第12号(通巻676号))』に掲載されました
高原明生院長のメッセージ「公共政策大学院の動向」が法学部Newsletter No.25(2019年12月発行)に掲載されました
高原明生院長が寄稿した「今後の日中関係」が月刊経団連2020年1月号に掲載されました