
2019年12月24日(火)
16:50-18:35/国際学術総合研究棟12階 1213A
Guest Speaker Seminar: 「タクシー車両を活用したデマンド交通の取組 ~新潟県三条市における事例~」新潟県三条市総務部行政課長 小林和幸 氏、「ふる里の暮らしを支える公共交通~八女市予約型乗合タクシーの取り組み~」福岡県八女市市民部長 松尾一秋 氏
Guest Speaker Seminar: 「タクシー車両を活用したデマンド交通の取組 ~新潟県三条市における事例~」新潟県三条市総務部行政課長 小林和幸 氏、「ふる里の暮らしを支える公共交通~八女市予約型乗合タクシーの取り組み~」福岡県八女市市民部長 松尾一秋 氏
Guest Speaker Seminar: 「総合的な交通政策の実践に関わる課題とマネジメント~京都府の経験~」京都府公立大学法人本部経営戦略室長(元京都府交通基盤整備推進監) 村尾俊道 氏
Guest Speaker Seminar: 「地域公共交通の現場で役に立つ制度づくりとその活用を目指して」名古屋大学大学院 環境学研究科教授 加藤博和 氏
「地域交通政策研究」受講生が2019年11月5日に伊予鉄グループを訪問し、研究視察を行いました(2019年11月6日愛媛新聞掲載)
Guest Speaker Seminar: 「バスを中心に見るモビリティサービスの進化」株式会社みちのりホールディングス 代表取締役グループCEO 松本順 氏
Guest Speaker Seminar: 「地域の交通を持続的に維持するために(Ⅲ)」北海道旅客鉄道株式会社 取締役副社長 小山俊幸 氏
Guest Speaker Seminar: 「リージョナル航空と地方創生」株式会社フジドリームエアラインズ 代表取締役会長 鈴木与平 氏
Guest Speaker Seminar: 「次の世代にバスを残すために」兵庫県宍粟(しそう)市 樽本勝弘 氏
公共政策大学院は時事通信社自治体地域交通セミナー「地域交通のイノベーション ~MaaS構築のために~」開催に協力し、宿利正史客員教授が冒頭挨拶を行いました
東京国際航空シンポジウム-アジア・太平洋地域の国際航空の将来-を開催します