
2022年03月11日(金)
14:00-17:00 / ベルサール御成門タワー3Fホール
第4回TTPUセミナー「観光の基本に立ち返る~2000年代の観光の総括とこれからの持続可能な観光の在り方~」
第4回TTPUセミナー「観光の基本に立ち返る~2000年代の観光の総括とこれからの持続可能な観光の在り方~」
「地域の交通を持続的に維持するために ~新型コロナの影響を踏まえた今後の取り組みについて~」北海道旅客鉄道株式会社 取締役副社長 綿貫泰之氏
「鉄道ネットワークの充実と地域・街づくり~東急電鉄の鉄道経営~ 」東急電鉄株式会社代表取締役副社長 兼 執行役員鉄道事業本部長 城石文明 氏
「地域公共交通の現場で役に立つ制度づくりとその活用を目指して」名古屋大学大学院環境学研究科 教授 加藤博和 氏
「地域公共交通のサステナブルな維持・発展の実証と解決法 ~コロナ禍で危機の地域公共交通の存続を如何に図るか~」両備グループ、(一財)地域公共交通総合研究所 小嶋光信氏
「新しいモビリティ・サービスへの期待と課題」筑波大学、一般財団法人日本みち研究所 石田東生 氏
「公共交通を軸としたコンパクトなまちづくり~富山型都市経営の構築~」前富山市長 森 雅志 氏
「総合的な交通政策の実践~海の京都の観光まちづくり~」元京都府交通基盤整備推進監 村尾俊道氏
「地域の公共交通は今 ~地域公共交通の現状と展望~」国土交通省 寺田吉道氏
「クルマの進化と未来のモビリティ社会」トヨタ自動車株式会社 山本圭司氏