
2019年10月11日(金)
佐藤善信客員教授が寄稿した「運輸時評① 昔話(その六)『新幹線の買取り』」が、交通公論 令和元年6・7月 No. 304に掲載されました
佐藤善信客員教授が寄稿した「運輸時評① 昔話(その六)『新幹線の買取り』」が、交通公論 令和元年6・7月 No. 304に掲載されました
湯山智教特任教授の共著論文“ESG開示スコアとパフォーマンス”が『証券アナリストジャーナル』2019年10月号(日本証券アナリスト協会)に掲載されました
佐藤善信客員教授が寄稿した「運輸時評① 昔話(その五)『リニア山梨実験線』」が、交通公論 令和元年4・5月 No. 303に掲載されました
有馬教授が共同執筆者になっている「Finding a Viable Path to Reducing GHG Emissions」がKing Abdullah Petroleum Studies and Research Center(KAPSARC)から発表されました
西沢利郎教授がラオスとのハイレベル政策対話に貢献
サウジの石油施設攻撃に関する有馬純教授のコメントが9月19日付け日経アジアンレビューに掲載されました
鎌江伊三夫教授が執筆した「Health Technology Assessment in Japan」 (Springer/Adis)が出版されました
渡辺安虎教授が寄稿した「宝の山 行政データを掘り起こせ」が『日本経済新聞2019年8月30日付電子版』に掲載されました
西沢利郎教授がソウル大学校国際大学院でインフラストラクチャー投資と域内金融セイフティーネットについて講義しました
Professor Yee-Kuang Heng visited the UK Government’s Foreign and Commonwealth Office (FCO) in London and participated in a discussion on UK-Japan security cooperation