June 30, 2016
Internship: Internship Opportunity at Asian Development Bank Institute
Internship: Internship Opportunity at Asian Development Bank Institute
NOTICE: Applications for exemptions of admission fee in Sep. 2016 and tuition for the second half of 2016 / 平成28年度9月入学者入学料免除及び後期分授業料免除
Public Policy Research Seminar Friday, 8th of July, 10:30-12:00(Room 610, Administration Building #2)
Scholarship: 2016年度韓国国際交流財団「韓国研究大学院給付奨学生」 <新規・ 継続>募集について
H28防衛省技術系インターンシップの募集について
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
S1S2金曜4限「知的財産政策」
A1・木曜5限「災害・リスクと経済」のTA募集
Call for TA “Case Study (Finance and Development in Emerging Asia I)” , “Sovereign Debt”
GSDM 73rd Platform Seminar“ADB Career Presentation”11th July,2016 11:00-14:00(Room 429/433, Engineering Building 14, Hongo Campus)
S1S2月曜4限「エネルギー政策」
Sセメスター定期試験における六法等の持ち込みについて(法科大学院との合併授業)
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
Scholarship: 一般社団法人大学女性協会国内奨学生の募集について * Japanese nationality required.
Call for TA “Transformation of Warfare and Technology”
事例研究(公共経済政策:解決策分析)
Economic Analysis of Public Sector
GSDM 74th Platform Seminar “Brown Bag Seminar on Career Opportunities and Development in the OECD” 1st July,2016 12:15-13:15 (Eng.Bld.#8-536, Hongo Campus)
A1A2 Intensive Course “Global Governance”
6月28日(火)5限の「市民社会組織・政策論」は休講です
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
Participants to an innovation workshop at UCSD invited!
Study Abroad: Updates on the “Go Global” website / 海外留学・国際交流情報ウェブサイト掲載情報一覧
平成28年度日本学生支援機構大学院奨学生(在学採用者)の奨学生証・返還誓約書の配付について
S1S2金曜2限「環境法」
「社会保障・人口問題の現代的諸相」のTA募集
S1S2月曜4限「エネルギー政策」
Call for TA “Security Studies”
【Guest Speaker Seminar】「JR九州発足後の事業展開と完全民営化に向けて」(JR九州 青柳俊彦社長)
(再掲)交換留学報告会開催のお知らせ
Call for TA “Introduction to Public Management”
国立科学博物館「大学生のための科学技術史講座」募集案内 * Japanese fluency required.
(CAMPUS Asia Summer Program 1)Guest Speaker Seminar
S1S2 Intensive Course “Japan in Today’s World”
Scholarship: 百賢亞洲研究院AFLSP2016年度日本人学生交換留学奨学金の募集について *Japanese nationality required.
Scholarship: 公益財団法人清川秋夫育英奨学財団奨学生の募集について *Japanese fluency required.
【Guest Speaker Seminar】「我が国の観光政策ー世界が訪れたくなる日本へー」(観光庁田村明比古長官)
S1S2水曜1限「日本のマクロ経済政策」
Life at an IFI: Understanding, Designing and Debating Macroeconomic Policy
S1S2月曜4限「エネルギー政策」
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
早稲田大学寄附講座「政治を学び合う」履修登録について (再掲)
【Guest Speaker Seminar】”BANKING SECTOR SOUNDNESS AND THE ROLE OF INTERNAL AUDITING” by Ms. Ami Fujimoto, KPMG AZSA, LLC
S1S2月曜4限「エネルギー政策」
Scholarship: 大学等奨学金返還支援候補者の募集 *Japanese fluency required.
ADB Transport Forum 2016 Youth Video Competition – “Are We There Yet? Our Journey to a Sustainable Transport Future”
S2集中「経済物理学」
【Guest Speaker Seminar】「企業経営と取締役会の実態」藤田純孝氏(日本CFO協会理事長)
【Guest Speaker Seminar】「比較ガバナンス」ブルース アロンソン氏(一橋大大学院国際企業戦略研究科教授、長島・大野・常松法律事務所顧問)
陸前高田市「学びの部屋」学習支援ボランティアの募集について(H28年7月)*Japanese fluency required.
交換留学報告会開催のお知らせ
2016年秋のチューター募集!
Scholarship: 公益財団法人KDDI財団「2017年度日本人留学生助成」プログラムの募集について *Japanese nationality required.
Scholarship: 経団連国際教育交流財団 2017年度派遣産業リーダー人材育成奨学金の募集について *Japanese nationality required.
Scholarship: 経団連国際教育交流財団 2017年度派遣日本人大学院生奨学金の募集について *Japanese nationality required.
S1S2月曜4限「行政法の現代的諸問題」
Life at an IFI: Understanding, Designing and Debating Macroeconomic Policy
平成28年三重県議会インターンシップ実習生の募集
S1S2金曜4限「知的財産政策」
データベース講習会「経済学・経営学系のための論文・企業情報の探し方」 *Japanese fluency required.
【日本人学生・既卒者限定】欧州復興開発銀行リクルートセミナー開催
S1S2金曜4限「知的財産政策」
S1S2金曜4限「知的財産政策」
平成28年経済産業省1weekインターンシップの募集について
(Updated)Summer Internship Applications
Study Abroad: 米国政治関係の短期研修 CSPC International Fellows Program参加者募集 *Japanese nationality required.
NOTICE: 9月修了の手続きについて
ティーチング・アシスタント(TA)制度の改善に向けて アンケートにご協力ください
S1S2金曜4限「知的財産政策」
6月1日(水)6限の「事例研究(都市地域政策と社会資本ファイナンス・問題分析)」「事例研究(都市地域政策と社会資本ファイナンス・政策分析入門)」は休講です
NOTICE: Temporary suspension of the network service / ネットワークサービス停止のお知らせ
Scholarship: 新潟市奨学金の募集について * Japanese fluency required.
Life at an IFI: Understanding, Designing and Debating Macroeconomic Policy
【Guest Speaker Seminar】”PPPs to Asian infrastructure —lender’s perspective” by Mr. Hideto Shimonishi, Chief of Project Coordination Office, Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (MLIT)