検索結果「3d」: 4236件 (うち1件から20件を表示)
-
-
Schedules for examinations and make-up lectures of joint courses
Information regarding exams of the joint courses with School of Law and Faculty of Law, may be provided through UTAS. Please also check the bulletin board after logging in to UTAS.
As for the examinations and make-up lectures schedules of the joint courses with School of Law and Faculty of Law, please check each bulletin board and following Web sites. Especially, please check the venues for examinations and the precautions each time. Be careful about the examination venues because it may be different from usual lecture rooms.
School of Law Examination (in Japanese) School of Law Make-up lectures (in Japanese) Faculty of Law Examination (in Japanese) Faculty of Law Make-up lectures (in Japanese)As for the examinations and makeup classes schedules of the joint courses with Faculty of Economics, please check following Web sites and the bulletin board on UTAS. Especially, please check the venues for examinations and the precautions each time.
Faculty of Economics Examination Faculty of Economics Make-up lectures (in Japanese) -
Japan’s Economic Relations with the EU and the UK: History and Current Issues
-
【キャリサポ・イベント】官公庁OBOG交流会
オンラインで20省庁からOBOGが集結します♪全学年申込OK♪
\Point/ ①情報サイトや採用部門による説明会では決して得られない本学先輩達のリアルな声が聞ける! ②業務内容やワークライフバランスが分かる!5年後、10年後のイメージができる! ③申込の方には、参加予定のOBOGの自己紹介と在学生へのメッセージが掲載された特設サイトをご案内! ④先輩がなぜそこで働こうと思ったのか、を聞くことで就活の軸となる自己分析に役立つ! 面接などの試験対策も積極的に情報収集しましょう。
■日時:2025年1月16日(木)14:00-16:35(30分×4回) ■形式:ZOOM ■対象:全学年/全研究科 ■参加:外務省/環境省/金融庁/経済産業省/警察庁/原子力規制庁 国土交通省国土地理院/財務省本省/参議院事務局/参議院法制局 衆議院法制局/人事院/総務省/デジタル庁/東京大学/東京都 特許庁/農林水産省/法務省/文部科学省 ■申込:https://www.careersupport.adm.u-tokyo.ac.jp/event/8115
-
GraSPP Office closing for winter holidays (Dec 28 – Jan 5)
GraSPP Office will be closed from Dec 28 to Jan 5 for the year-end and New Year holidays.
-
国連人口基金(UNFPA) 駐日事務所インターン募集
募集職種:駐日事務所長付きインターン 駐日事務所長のもと、パートナーシップ構築のサポート業務や、パートナーシップ団体との連絡調整、会議への出席及び議事録作成、資料の分析及び報告書の作成等、その他幅広い業務に適宜対応していただきます。詳細は英文のTORをご覧ください。
応募資格 ・大学4年生または大学院在籍中、もしくは大学院・大学卒業後1年以内であること ・6か月間、週2日程度、対応可能なこと ・広報、イベント企画・運営、渉外に関わった経験があること ・国際協力、人道支援、開発分野における知識や経験があること。特に人口開発問題、リプロダクティブ・ヘルス/ライツ、ジェンダー平等、女性のエンパワーメント、若者、少子高齢化等の分野への関心があること ・日本語・英語で業務が可能なこと ・MS Office を使用した資料作成が可能なこと。画像や動画編集の知識があるとなお望ましい ・その他、それぞれのインターン活動に必要なスキル・経験があること ・障害のある方の応募も歓迎しています。ぜひご応募ください。
期間 2025年3月以降 6か月間(3か月の延長可能)、週2日間勤務(応相談)
勤務形態 週2回のオフィス勤務とリモート勤務を中心に、適宜イベントにも対応
待遇 大学や政府等から経済的支援を受けていない場合、UNFPAのインターンに関する規定に基づき、交通費を含む日当を支給(フルタイム勤務の場合1カ月約10万円)
応募人数 若干名
応募方法 メールの件名には必ず「インターン応募:〇〇〇〇(応募者氏名)」と明記し、下記の書類をメールに添付して muchida@unfpa.org (ueno@unfpa.org をCCに入れてください)まで、1月12日(日)必着でお送りください。書類選考の上、試験・面接を行います。 ・ 履歴書(英文・和文) ・ 志望動機(A4用紙1枚程度・英文) ※インターン希望期間および1週間あたりの希望勤務日数を明記
-
学振特別研究員採用に伴う 日本学生支援機構奨学金の辞退について
令和7年度日本学術振興会特別研究員に採用が内定し、日本学生支援機構奨学金の貸与期間が令和7年4月以降も残っている方は、4月以降の奨学金を辞退しなければなりません。
該当者は下記の掲示を確認のうえ令和7年1月24日(金)までに手続きを行ってください。
・学振特別研究員採用に伴う日本学生支援機構奨学金の辞退
-
【奨学金】令和6年度日本学生支援機構「特に優れた業績による返還免除」の申請について
○ 対象者 第一種奨学生に採用された大学院学生で、 令和6年度中に貸与を終了(標準修業年限修了・短縮修了・退学・辞退等)する者のうち、 在学中に特に優れた業績を挙げた者
※令和5年度以降に、大学院博士課程において第一種奨学生として採用された人で、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が実施する「科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業」、「次世代研究者挑戦的研究プログラム」又は「国家戦略分野の若手研究者および博士後期課程学生の育成事業(BOOST)次世代AI人材プログラム(博士後期課程学籍支援)」の支援を受けた者は対象外となります。
○ 申請期間 令和7年1月27日(月)~2月3日(月)17時
○ 提出先 返還免除申請フォーム
○ 申請書類 ・業績優秀者返還免除申請書(様式1)(Excel)※様式は下記リンク先よりダウンロードしてください 申請書(様式1)及び記入要領等 https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/students/welfare/h02_01_03.html ・業績証明資料(pdf,docx,xlsx,pptx, jpg, png形式、どれでも可。資料の種類ごとの最大ページ数等は「記入要領」を参考。) ・成績証明書(「業績優秀者返還免除申請書(様式1)」で「6 授業科目の成績」を選ばなかった場合、成績証明書の提出は不要です。)
○ 詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。 申請について
-
【Career Support Office】Job Fair for UTokyo International Students I・II / Global Career Fair “Link to the World”
1) Job Fair for UTokyo International Students(Company Information Seminar) I・II This is an opportunity for international students to learn about actual job openings from companies on campus! *This event will be conducted in Japanese. (English available at some companies' booths.) ★Companies actively recruiting UTokyo international students will join. ★Compared to off-campus events, you can talk in smaller groups and receive more detailed information. ★Many have previously employed UTokyo students. -Dates: *1st Session January 20 (Mon), 2025 13:15-16:05(Reception starts at 12:45) *2nd Session January 21 (Tue), 2025 13:15-16:05(Reception starts at 12:45) -Place: Student Plaza, Center for Global Education (GlobE), Hongo Campus -Map: https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_44_j.html -Applicable Students: UTokyo undergraduate/graduate international students who are expected to graduate/complete their studies in September 2025 or March 2026. (Research students are also welcome.) *1st Session January 20 (Mon): AGC Inc., EX Research Institute Ltd., Shiseido, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST), Sony Group Corporation, teamLab, Panasonic Connect Co., Ltd., Rakuten Group, Inc. *2nd Session January 21 (Tue): Accenture Japan Ltd., Kozo Keikaku Engineering Inc., Softbank, Daikin Industries, Ltd., Tokio Marine Holdings, Inc., FUJITSU, Renesas Electronics Corporation -Details: https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/inbound/en/life-career-sc.html -Application: *1st Session (1/20) https://business.form-mailer.jp/fms/98bec6ea40174 *2nd Session (1/21) https://business.form-mailer.jp/fms/5241143e97420 -Inquiries: ISSR (Hongo Campus) < career.issr[at-mark]gmail.com > -Organized by International Student Support Room (ISSR), Center for Global Education (GlobE) and Career Support Office https://www.careersupport.adm.u-tokyo.ac.jp/
2)UTokyo Global Career Fair "Link to the World-Exploring your Career Path with Global Companies-" Foreign-affiliated companies with locations in Japan are coming to UTokyo! Open to all UTokyo students! -International students, students who have lived and/or studied abroad, students who are considering working in a global company, etc. ★Major/leading foreign-affiliated companies will directly introduce their technology and research/Design your career for working in global companies- Working in Japan? Going overseas in the future?/Think about your career plan-How should you spend your time in university? -Date: January 22 (Wed), 2025 13:15-16:05 (Reception starts at 12:45) -Place: Student Plaza, Center for Global Education (GlobE) (Hongo Campus) -Map: https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_44_j.html -Eligibility: All UTokyo students -Companies: 9 foreign companies from 3 countries (Switzerland, U.S.A, and Germany) from a wide range of industries will participate. DKSH Japan (Switzerland), Hewlett Packard Japan (USA), Infineon Technologies Japan (Germany), IQVIA Japan Group(USA), Micron Memory Japan (USA), Moody’s Japan (USA), P&G Japan (USA), SICK (Germany), Texas Instruments Japan (USA) *Alphabetical order -Languages: Japanese and English (Language used at each booth varies.) -How to Apply: https://business.form-mailer.jp/fms/2d1f538b220748 -Details: https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/inbound/en/life-career-sc.html -Organized by The University of Tokyo (Career Support Office/International Student Support Room) -Inquiries:ISSR (Hongo Campus) < career.issr[at-mark]gmail.com >
-
5111090 立法学 補講
以下の日程で補講を行います。 1月9日(木)6限 102教室 1月14日(火)6限 102教室