S1S2 「金融論(金融制度と企業金融)」(5123480)教室変更
演習室E → 講義室B
演習室E → 講義室B
Information Technology Center announced the system maintenance of U-TOL.
-------------------------------------------------------------------------------------
Thursday, April 18, 2024, 12:15 - 13:00
Temporal interruptions of the service are expected. Please do not use U-TOL for material submission or exams during the maintenance period.
キャリアサポート室からのお知らせです。
─…─…─…─…─…─…─…─
外部講師と東大キャリアアドバイザーによるキャリアガイダンス ・インターンシップ・就職活動のスケジュール ・東大生の就職活動におけるメリデメと対処法 ・理系就活で陥りがちなポイント ・各業界別今後の取り組みについて
〇2024年4月26日(金)17:30-19:00 〇全学年対象(26卒主対象)
▽申込はこちらから▽ https://www.careersupport.adm.u-tokyo.ac.jp/event/7055
国土地理院でのインターンシップを希望する者はWebサイトをよく読み、 「国土地理院職場体験実習受入希望者調書」を4月26日(金)正午までに公共政策学務チームに提出してください。
提出先:2024年 国土地理院インターンシップ応募 (エクセルファイルをアップロードしてください)
注意点:
◾本学インターンシップへの今後の影響を考慮し、省庁関連インターンシップ申込は1件のみとします。
◾採用決定後の辞退は、本学のインターンシップの採用に影響しますので認めません。
◾より多くの方が実習を受けられるよう、「国土地理院職場体験実習受入希望者調書」の「その他要望等」内の①②は必ず記載してください。
社会連携推進課よりお知らせです。
東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)のダイキン工業㈱企画につきまして、応募受付を開始します。
4月18日(木)、19日(金)、26日(金)に説明会を開催する予定ですので(オンライン配信有)、興味のある方はご参加ください。
Courses for AY 2024 University-wide Undergraduate Education Program
Gerontology Media Content Diversity and Inclusion (Name changed from Barrier-Free Education Program) Death and Life Studies and Applied Ethics Global Japan Studies Human Integrative Science and Education of Mind Mathematics and Data Science Future Regional Society CyberSecurity Education Program of Comprehensive Energy Sciences Interdisciplinary Education Program of Sustainablility Semiconductor Education Program for Interdisciplinary Research and InnovationUniversity-wide Graduate Education Program
Japan-Asia Studies Interdisciplinary Education Program on Ocean Science and Policy Digital Humanities Science, Technology, and Innovation Governance Global Leadership Program for Social Design and ManagementStudents who will be completing graduate school in September, 2024 (including those who have completed the term of the doctorate program) will be issued with a Certification of Completion for the above listed programs, if they have satisfied all the necessary requirements and have completed the required application processes.
Application Procedure – Apply through UTAS (Click "Qualification connection" of the "Course" menu, and submit your application from " Application for University-wide Education Program".)Please refer to "Web Application for University-wide Education Programs using UTAS" (PDF, 404KB)
Application Period – Tuesday, May 7 to Sunday, May 26, 2024Important Even if you have applied for a Certification of Completion in the last academic year or earlier, a certificate will not be issued unless you complete the application in the above mentioned period. If you wish to graduate/complete graduate school in September 2024, please make sure to complete all the necessary applications this time. Please note that even if application is made, if you do not satisfy all the requirements for the program completion, or you fail to graduate/complete graduate school, a Certificate of Completion will not be issued.
〈To students who have taken courses approved by the Barrier-Free Education Program〉 The Barrier-Free Education Program changed its name to the Diversity and Inclusion Education Program since AY2023. Students who have taken approved courses in the Barrier-Free Education Program should apply for a certificate of the Diversity and Inclusion Education Program. If a student has earned at least one accredited course in the Barrier-Free Education Program prior to AY2023, the Barrier-Free Education Program can issue a certificate of completion. Details will be provided after the certificate application.
Registration period for courses offered at S1S2 term and S1 term has started today, April 15.
Please reconfirm Page 38-40 of “Course Registration and Academic Procedures Guide” and make sure you register necessary courses during the designated period.
Registration Period: From Monday, April 15 to Friday, April 19.
Course Registration and Academic Procedures Guide (PDF)
https://www.pp.u-tokyo.ac.jp/en/education/courses/
Please pay special attention to the following points:
-Be sure to meet the deadlines. Procedures cannot be made outside of the period.
-You need to register your courses through UTAS. Course registration through UTOL or bookmarking syllabus on UTAS is different from “Course Registration” on UTAS. To earn credits, you must register courses through UTAS.
-“Course registration correction period” is provided after “Registration period”. You can add, change and remove courses during the period. You CANNOT add, change or remove courses after the period.
-Maximum amount of credits that students can register in one academic year is 38. Autumn enrolled student’s academic year will be counted from September.
-If you are planning to register Thesis(6 credits) and/or Research Paper(2 credits), please make sure you do not exceed 38 credits including Thesis and Research Paper.
-If you have any trouble or difficulties with registration on UTAS, please contact GraSPP Office by the end of course registration correction period. We cannot respond to any request after the period.
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構でのインターンシップを希望する者は「インターンシップ実習申請者履歴書」を4月19日(金)正午までに公共政策学務チームに提出してください。
提出方法
・アップロード先:2024 JAXAインターンシップ応募
・提出ファイル名:「【学生氏名】JAXAインターンシップ実習申請者履歴書」 ※この記事に添付のフォームを使用してください
・提出した旨をメールで学務チームにお知らせください(ppin.j@gs.mail.u-tokyo.ac.jp)
留意事項
1)申請後の辞退は、本学インターンシップの採用に影響がありますので、申請にあたっては十分に確認願います。また、現時点でまだ募集が開始されていない省庁・自治体につきましても順次募集が開始されることが予想されますので、そのことも考慮の上、計画的な申込をお願いいたします。
2)実習にあたり学研災傷害保険等への加入が必要です。
3)参照URL先のJAXAインターンシップ情報掲載ページをよくご確認のうえお申し込みください。
人事院による2024年度霞が関公共政策大学院生インターンシップへの参加を希望する方は、「インターンシップ課題一覧」および「インターンシップ等実習プログラム予定表」により詳細を確認し、「公共政策大学院生インターンシップ応募書類」を公共政策学務チームに提出してください。
締め切り:4月22日(月)正午 必着
提出先:2024年霞が関インターンシップ応募
*エクセルファイルを上記リンクにアップロードしてください。
*ファイル名は「【氏名】霞が関インターンシップ応募書類」とすること。
*アップロードした旨を学務チーム (ppin.j@gs.mail.u-tokyo.ac.jp)にメールでご連絡ください。
注意点 ◾選考にあたり、人事院または希望府省から直接メール・電話で応募書類の内容等を確認される場合があるので注意すること。 ◾インターンシップ終了後の各府省での研究成果発表、報告書の作成等にあたっては、本教育部教員の指導をうけるように務めること。 ◾本学インターンシップへの今後の影響を考慮し、本教育部を通じた省庁関連インターンシップ申込は1件のみとする。 ◾採用決定後の辞退は、本学のインターンシップの採用に影響するので認めない。