download graspp user website pdf tell external home arrow_down arrow_left arrow_right arrow_up language mail map search tag train downloads

東京大学公共政策大学院 | GraSPP / Graduate School of Public Policy | The university of Tokyo

青井 千由紀 AOI, Chiyuki

教授 / Professor 青井 千由紀AOI, Chiyuki

公共政策大学院
AOI, Chiyuki/青井 千由紀

Courses in AY 2023

  • 5112195 Field Seminar in International Relations
  • 5122159 Transformation of Warfare and Technology
  • 5122219 Strategic Communications and International Politics
  • 5170001 Research Design Seminar
  • 5170002 Project Seminar
  • 5171104 Science and Technology Policy: Politics(Transformation of Warfare and Technology)
  • 5171119 Science and Technology Policy: Politics(Strategic Communications and International Politics)
  • 5175004 International Security: Politics(Transformation of Warfare and Technology)
  • 5175014 International Security: Politics(Strategic Communications and International Politics)

研究分野

国際政治学、戦争学、安全保障学

略歴

東京大学公共政策大学院教授。北大西洋条約機構(NATO)戦略的コミュニケーション センター・オブ・エクセレンス(COE) 公式ジャーナルDefence Strategic Communications 編集委員。戦略的コミュニケーション教育・研究ユニット(SCERU)デイレクター(EUの支援を受けてGraSPPに発足)。 上智大学外国語学部卒、マサチューセッツ工科大学(MIT)修士(MS)、コロンビア大学博士(PhD)。専門は国際政治学、戦争学、安全保障学。国連難民高等弁務官事務室(ジュネーブ)、国連大学平和とガバナンスプログラムにて5年間の勤務の後、青山学院大学国際政治経済学部教授を経て、2016年より現職。ロンドン大学キングスカレッジ(戦争学部)客員研究員(2008-9年)、客員教授(2019-2020年)。2018年、「安全保障と防衛力に関する懇談会」メンバー。政府•国際機関委託研究多数。日本語、英語で書籍・論文多数。主要論文をDefence Strategic Communications, Asian Perspective, RUSI Journal, Journal of International Peacekeeping,『レヴァイアサン』、『国際問題』、『軍事史学』などに発表。 e-mail: aoi*pp.u-tokyo.ac.jp (Please replace * with @)

Selected publications

著書 論文 など(査読あり)

「戦略的コミュニケーションと防衛外交」笹川平和財団安全保障研究グループ『防衛外交とは何か』(勁草書房 2021年)

Chiyuki Aoi, Yee-Kuang Heng, "Special Section: Regional Communicative Dynamics and International Relations in the Asia-Pacific," Asian Perspective , Volume 45, Number 3, Summer 2021, pp. 479-501 (Article; Special Section Introduction)

"The Significance of Strategic Communications: Implications for the Free and Open Indo-Pacific Initiative", Policy Brief, Robert Schuman Centre, European University Institute (July 2021) https://cadmus.eui.eu/bitstream/handle/1814/71864/QM-AX-21-031-EN-N.pdf?sequence=1&isAllowed=y

”Japan’s Values-driven Strategy and Japan–EU Relations,” Japan-EU Relationship: Recommendations on SPA, (Konrad-Adenauer-Stiftung Japan Office, 2020)

“Hybrid Warfare in Asia: Its Meaning and Shape” (Special Issue, co-editor with Madoka Futamura and Alessio Patalano), "Hybrid Warfare in Asia: Its Meaning and Shape" in Pacific Review (Vol.31, No.6, 2018).

“Japan’s Civil Military Relations: Separation, Control and Effectiveness from an Operational Perspective” in Thomas C. Bruneau and Aurel Croissant eds., Civil-Military Relations: Control and Effectiveness Across Regimes (Lynne Rienner, forthcoming).

"Asia and International Peace Support: Limits of Institutionalization" (with Yee-Kuang Heng) in Takashi Inoguchi ed., The Sage Handbook on Asian Foreign Policy (Sage, 2019)

“Japan’s Counter-Terrorist Measures” (Co-author with Yee-Kuang Heng), in Michael Boyle ed., Non-Western Responses to 9.11. Manchester: Manchester University Press, 2018.

"Japanese Strategic Communication: Its Signifcance as a Political Tool,”  Defence Strategic Communications: the Official Journal of the NATO Strategic Centre of Excellence, Volume 3 (Autumn 2017)

“Conditions for Effective Intelligence and Information-Sharing: Insights from Dutch–Japanese Cooperation in Iraq, 2003–2005” in Irina Goldenberg, Joseph Soeters, and Weylon H. Dean eds., Information Sharing in Military Operations. New York: Springer, 2017.

[著書] UN Peacekeeping Doctrine In a New Era: Adapting to Stabilization, Protection & New Threats (Co-editor with Cedric de Coning and John Karlsrud). Routledge (Global Institutions Series), 2017.

[著書]The Asia-Pacific Nations and International Peace Support and Stability Missions (Asia Today Series). New York: Palgrave McMillan, 2014. (Co-editor with Yee-Kuang Heng)

「英国の対反乱ドクトリンー古典的原則の起源と継続性」『軍事史学—治安戦と反乱の諸相』 第49巻第2号(軍事史学会 2013年)4-21頁

“Punching Below Its Weight: Japan’s Post-Cold War Expeditionary Missions” in Alessio Patalano ed., Maritime Strategy and National Security in Japan and Britain. Leiden/Boston: Global Oriental, 2012, pp.132-15.

“Japan and Stabilisation: Contribution and Preparedness,” RUSI Journal, Vol. 156, No. 1, January-February 2011 (London: Royal United Services Institute), pp.52-57.

[著書]Legitimacy and the Use of Armed Force: Stability Missions in the Post-Cold War Era (Contemporary Security Studies Series). London: Routledge, 2011.

「平和構築の新展開と日本」『国際問題』第598号 (日本国際問題研究所 2011年1・2月合併号)31-40頁

“Beyond ‘Activism-Lite’?: Issues in Japanese Participation in Peace Operations, ” Journal of International Peacekeeping, Volume 13, Number 1-2, January 2009, pp.72-100.

[著書]『国家建設における民軍関係-破綻国家再建の理論と実践をつなぐ』(国際書院 2008年)(上杉勇司・青井千由紀共編)

「平和の維持から支援へードクトリンから見た平和支援活動の生成と制度化」 軍事史学会編『PKOの史的検証』 (錦正社 2007年) 205-232頁

[著書]Unintended Consequences of Peacekeeping Operations. Tokyo: United Nations University Press, 2007. (Co-editor with Cedric de Coning and Ramesh Thakur).

"Avoiding a Strategic Failure in the Aftermath of the Iraq War: Partnership in Peacebuilding," co-authored with Yozo Yokota, in Cyrus Samii and Ramesh Thakur eds., The Iraq War and the World Order. Tokyo: International Peace Academy/United Nations University Press, 2006, pp.282-297.

「平和の支援と軍組織の役割-システム、社会、文化」 『国際安全保障』 第34巻第1号(2006年6月) 63-78頁

「『平和活動』(ピースオペレーション)の理論と現実」 『国際問題』第548号(日本国際問題研究所 2005年10月) 18-34頁

「力と正当性―国際社会の新しい脅威と武力による対応をめぐって―」『国際社会の新しい脅威と国連』(日本国連学会 2003年5月) 85-99頁

「9.11後の軍事行動と国連体制¬―介入と「脱集団化」の時代における国連の役割と正当性」『国際安全保障』(日本国際安全保障学会) 第30巻、第1・2号 (2002年9月) 85-102頁 *最優秀新人論文賞(旧神谷賞)受賞論文

“Japan’s Foreign policy Towards Human Rights: Uncertain Change,” co-authored with Yozo Yokota in David Forsythe ed., Comparative Foreign Policy and Human Rights. Tokyo: United Nations University Press, 2000, pp. 115-146.

「人権・国家と二つの正統性システム―人道的介入の理論的考察―」『国際政治』(日本国際政治学会) 第124号 (2000年5月) 108-122頁

「人道的介入のドクトリン―人道的介入の是非をめぐって―」『レヴァイアサン』(1996年臨時増刊号)

政府・国際機関報告書等多数

科研費研究

『包括的アプローチの今日的課題:米、英、蘭の比較研究』(平成27-29年度科学研究費補助金 基盤研究C 研究代表者:青井千由紀)

『平和活動の新展開-英・米・国連の平和活動ドクトリンの変遷と課題』(平成24-26年度科学研究費補助金 基盤研究C 研究代表者:青井千由紀)

「包括的アプローチ:破綻・脆弱国家の安定化と復興の課題」『破綻国家の生成と再生をめぐる学際的研究』(平成17-20年度 科学研究費補助金 基盤研究A 東京大学)

科研費研究報告 『アフガニスタンとイラクにおける安定化・平和構築の課題:米国の政策・制度を中心に』(平成17-18年度 科学研究費補助金 基盤研究B 研究代表者:青井千由紀)

社会的活動

2021年8月- Member, the Editorial Board of Defence Strategic Communications, the official journal of NATO Strategic Communications Centre of Excellence; 編集委員 NATO戦略的コミュニケーションセンターオブエクセレンス(COE) 公式ジャーナルDefence Strategic Communications

2021年7月 Japan-EU Expert Meeting on Strategic Communications (EU/ESIWA-日本国際問題研究所(JIIA)) (スピーカー)

2021年4月9日  日経新聞インタビュー 

2021年3月 European University Institute (パネリスト) ”Significance of Strategic Communications : Implicatons for Free and Open Indo-Pacific”

2021 年3月 Institute for European Studies (パネリスト)"COVID 19: the Battle of Narratives" 

2020年12月 Manama Dialogue (IISS 中東安全保障会議 バーレーン 招聘参加)

2020年10月 英国放送協会(BBC) ”Asia Brief" (パネリスト)

2020年7月 笹川平和財団 安全保障研究グループ 講義「戦略的コミュニケーションと防衛関与」

2020年4月 日本UNHCR協会 理事 Japan for UNHCR Council Member

2019年11月 『日経ビジネス』インタビュー 「英国に学ぶ戦略的コミュニケーションの要諦」

2019年9月−2020年3月 Visiting Professor, King's College London, Dept. of War Studies (ロンドン大学キングスカレッジ(戦争学部)客員教授)

2019年9月-20年3月 Advisory board member, CSIS research on "Countering Russian and Chinese Influence Activities"

2019年12月 日本台湾交流協会招聘事業参加

2019年10月 World Policy Conference (Marrakech), IFRI, Panel Presenter on Foreign Policy Challenges in East Asia

2019年9月 日本証券奨学財団調査研究助成(2020年9月まで)「コミュニケーション技術の社会的影響とレジリエンス」

2019年9月 Strategic Dialogue (Canberra), Participant and Panel Presenter

2019年9月 King’s College London (London), Guest Lecturer, International Order and Grand Strategy Research Group, “Creation of a Rules-Based Order: What are the implications of the new National Defense Program Guidelines on Japan’s Values-driven Strategy?”

2019年9月 United Nations University (Tokyo), Guest Lecturer, Sustainability Course

2019年5月 German Regional Ambassadors’ Conference (Bangkok). “ASEAN in the Power Struggle between the U.S. and China: Competing Geopolitical Narratives and Strategies in the Indo-Pacific”

2019年4月 Norwegian Institute of International Affairs (Oslo). “Creation of a Rules-Based Order: What are the implications of the new National Defense Program Guidelines on Japan’s Values-driven Strategy?”

2019年 3月 International Studies Association (Toronto) "Makers of Global Strategy: Asian Experiences" (Panel presenter)

2019年 1月 Workshop on strengthening security cooperation between Germany/EU and Japan; The Future of the Rules-Based Order in the Indo-Pacific (パネリスト)(German Marshall Fund ベルリン)

2018年 9−12月 「安全保障と防衛力に関する懇談会」メンバー

2018年10月 東京大学—ロイズシンポジウム(東京) (パネリスト)

2018年 9月 EU-Japan 会議(東京)(パネリスト)

2018年 6月 戦略的コミュニケーション・ワークショップ(議長)(東京大学公共政策大学院)

2018年 3月 ロンドン大学キングス・カレッジ 会議「戦略的コミュニケーション」(ロンドン) 

2018年 2月 国際セミナー(海上幹部学校)(討論者)

2017年12月 国際戦略問題研究所(IISS) 中東安全保障会議 (Manama Dialogue) 招聘参加 (バーレーン)

2017年 9月 EU-Japan 会議(東京)(討論者)

2017年 3月 ロンドン大学キングス・カレッジ 招聘講義

2016年12月 国際戦略問題研究所(IISS) 中東安全保障会議 (Manama Dialogue) 招聘参加 (バーレーン)

2016年 5月 国際戦略問題研究所(IISS) アジア安全保障会議 (Shangri-La Dialogue) 招聘参加 (シンガポール)

2015年10月 Workshop "The Legitimacy of Military Intervention in the Context of U.S.-Japan and U.S.-German Relations" (パネリスト)(SWP ベルリン)

2015年 5月 国際戦略問題研究所(IISS) アジア安全保障会議 (Shangri-La Dialogue) 招聘参加 (シンガポール)

2014年12月 東京大学政策ヴィジョン研究センター 安全保障ユニット SSUフォーラム 講師 “Adapting for Stabilisation: Implications for UN  Peace Operations Doctrine” (東京大学)

2014年7-9月 オランダ国防大学 招聘研究「イラク派遣における日蘭協力」(ブレダ)

2014年 5月 国際戦略問題研究所(IISS) アジア安全保障会議 (Shangri-La Dialogue) 招聘参加 (シンガポール)

2013年 5月 国際戦略問題研究所(IISS) アジア安全保障会議 (Shangri-La Dialogue) 招聘参加 (シンガポール)

2012年11月 Daiwa Foundation Seminar, "Military Contributions to International Stability: Since the End of the Cold War by the UK and Japan”. Co-panelist with Ben Barry, International Institute for Strategic Studies, IISS (London, Daiwa Foundation)

2012年11月 ロンドン大学キングス・カレッジ戦争学部–青山学院大学国際政治経済学部共催シンポジウム “Rising to the Challenge: the Japanese Disaster Relief Experience in the Great East Japan Earthquake – Implications for National and International Security” 共同議長、発表 (King’s College London)

2012年 7月 シンガポール国立大学Workshop on Contributions by the Asia-Pacific Nations to Peace Support and Stability Operations, 共同議長 (Lee Kuan Yew School of Public Policy, National University of Singapore)

2011年 4月 英国国防省 PSOドクトリンセミナー参加者(Shrivenham, Doctrine, Concept and Development Centre/MOD)

2010年10月 在日英国大使館・英国国防省主催 PSOセミナー 基調講義 “Japan and Stabilisation”(防衛省)

2008年11月 JSCSC/King’s College London (Defence Studies Department), 招聘講義 “Japan’s Approach to Peace Operations: A Doctrinal Perspective” (Shrivenham, Joint Services Command and Staff College/MOD)

2008-9年 ロンドン大学キングス・カレッジ戦争学部 客員研究員

2008年 6月  オランダ政府・慶応大学共催 国際平和協力セミナー「防衛、外交及び開発の相補性」 パネリスト (慶応大学)

2008年 5月  ノルウェー国際問題研究所(NUPI)・国連平和維持活動局 (UNDPKO) 共催 オスロドクトリンセミナー 共同議長(オスロ・ノルウェー国際問題研究所)

2008年 3月  東京財団シンポジウム 「大国スーダン 和平・復興への 挑戦と日本の役割」 議長 (東京財団・外務省)

2008年 2月  国連大学公開講座 地球規模課題シリーズ 招聘講義 「平和活動の意図せぬ結果—平和構築の死角」(国連大学)

2007年 6月  日本・カナダ外務省共催 日加会議 発表者 (バンクーバー)

2004年 4月ー現在 外務省国連安保理学会ネットワークメンバー

1988年  国際ロータリー財団奨学金

2003年  最優秀新人論文賞(旧神谷賞)(国際安全保障学会)

2003年  平和・安全保障研究所奨学プログラム(第11期)

2006年  フェローシップ

Summer Workshop on the Analysis of Military Operations and Strategy (SWAMOS) (Columbia University, Institute of War and Peace Studies, Cornell University July 9-28, 2006).

2007年  フェローシップ

Philip Merrill Center for Strategic Studies Teachers’ Workshop (Johns Hopkins University, School of Advanced International Studies (SAIS), Stowe, Vermont, June 4-8, 2007)

2012年  青山学院学術褒賞 

Legitimacy and the Use of Armed Force: Stability Missions in the Post-Cold War Era (Routledge; 2011) (青山学院)