
2019年06月28日(金)
高原院長のエッセー「中国は変わりませんか?」が、『公研 2019年6月号(第57巻第6号(通巻670号))』に掲載されました
高原院長のエッセー「中国は変わりませんか?」が、『公研 2019年6月号(第57巻第6号(通巻670号))』に掲載されました
Professor Yee-Kuang Heng contributed a chapter entitled Security Risks 安全保障(セキュリティ)リスク to the Encyclopedia of Risk Research (リスク学事典), published by Maruzen Publishing, for the Society for Risk Analysis-Japan (日本リスク研究学会)
鎌江伊三夫教授が寄稿した「医療に費用対効果の視点(上) 診療報酬本体に拡充せよ」が『日本経済新聞2019年6月18日付朝刊「経済教室」』に掲載されました
西沢利郎教授がインド国際経済関係研究評議会(ICRIER)主催のG20年次国際コンファレンスにパネリストとして参加しました(デリー 2019年5月30-31日)
青井千由紀教授が、ドイツ外務省 アジア太平洋地域大使会議に招待され、パネリストとして「自由で開かれたインド太平洋」政策について発言しました(バンコク 2019年5月22-23日)
大橋弘副院長が寄稿した「巨大IT企業と競争政策(下) デジタル市場の規律化急げ 」が『日本経済新聞2019年5月15日付朝刊「経済教室」』に掲載されました
高原明生院長が、中国国際テレビ(CGTN)のニュース番組、World Insightに出演し、日中関係の現状について語りました(2019年5月16日放映)
高原明生院長が寄稿した「応援したい日中青少年交流」が『信濃毎日新聞2019年5月12日「多思彩々」』に掲載されました
Yee-Kuang Heng教授の記事 “テロリズムに対する戦争の解明” は、主要な査読付きジャーナル、「Security Dialogueの50周年記念ゴールデンジュビリーを記念するコレクション」の一部として選ばれました
青井千由紀教授がノルウエー国際問題研究所(オスロ)で新防衛大綱に関する講義をしました(2019.4.25)