検索結果「3d」: 4125件 (うち1件から20件を表示)
-
-
東大キャリアサポートからのお知らせ:Academia東大生のためのキャリア形成支援プログラム
■東大キャリアサポート室からのお知らせ■ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 東京大学社会を知るプログラム「Academia東大生のためのキャリア形成支援プログラム」 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 「東京大学社会を知るプログラム」では、今後のキャリアを考える際に有用な情報、また必要なスキルを身につけて頂けます。 当日は企業で活躍する社会人の方にお越しいただき、ファシリテータを務めて頂きます。 皆さんが持っている「イメージ」や「そもそもこんな事知らなかった!」などの気づき・発見、ご自身への理解を深め、「社会」と「自分」の距離を縮める機会にしてください。 ※本企画は「キャリア形成プログラム」であり、パナソニック社の会社説明並びに採用活動に関する情報提供は一切行いません。 10月(駒場)と11月(本郷)に1回ずつ、テーマを設けて行います。 詳細は下記ご確認いただき、積極的にご参加下さい。 ①日時2019年10月24日 17:30-20:30 テーマ:「Well-Being workshop-Well-Being探索を通じた『くらしアップデート』-」 場所:駒場キャンパス 21 KOMCEE WEST棟 3階 K302 詳細:https://www.careersupport.adm.u-tokyo.ac.jp/event/index/trade/1076/ ====== ②2019年11月19日 17:30-20:30 テーマ:「メガトレンドから考える未来」 場所:本郷キャンパス 伊藤国際学術センター3階 特別会議室 詳細:https://www.careersupport.adm.u-tokyo.ac.jp/event/index/trade/1079/ ※事前申込み受付中! 今回のファシリテーターは…、パナソニック株式会社 経営企画部 「未来戦略室」。 ますます不確実性が増していく世界環境に対し、創業100年を迎えたパナソニックが自らを変革していくため、2017年に設立。 メガトレンドに向き合い、10年超の未来からのバックキャストでの戦略立案を担う。 未来戦略立案、次世代事業創出の基盤づくり、経営コンセプト開発をミッションとし、長期的かつ、社内に閉じない視点でのリサーチ、戦略立案、施策実行を行っている。 【主催】 東京大学社会連携本部、キャリアサポート室 【協力】 パナソニック株式会社 ※本企画は「キャリア形成プログラム」であり、パナソニック社の会社説明は一切行いません。 ポスター(689KB) -
令和元年台風第19号に係る災害救助法適用地域の世帯の学生の皆さんへ
令和元年台風第19号に係る災害救助法適用地域の世帯の学生の皆さんへ 令和元年台風第19号に係る災害に伴う被害にあわれた方々には、心よりお見舞い申し上げます。 今回の令和元年台風第19号に係る災害の被害に対して、次の対応をおこないますのでお知らせします。 令和元年台風第19号に伴う災害で被災した災害救助法適用地域の世帯の学生で、 1.今後の修学が経済的理由により困難になった方は、教育・学生支援部奨学厚生課奨学チームにご相談ください。 2.今後の修学が経済的理由により困難になり、国際学生宿舎への入居を希望する方は、同部奨学厚生課厚生チームにご相談ください。 〇教育・学生支援部奨学厚生課奨学チーム 電話: 03 5841 2520、2548 〇教育・学生支援部奨学厚生課厚生チーム 電話: 03 5841 2546 令和元年10月15日 教育・学生支援部奨学厚生課 -
履修登録単位の上限について
「授業内容概略」 (13ページ)【重要】履修登録単位の上限について
公共政策大学院では、学生の計画的な授業の履修を促す観点から、履修登録できる単位数の上限を、年間38単位までと定めている。(9月入学の学生は9月から起算して1年間) 「リサーチペーパー」「研究論文」「インターンシップ」の単位数もこれに含まれる。 また、履修登録期間後ではなく、履修登録撤回期間後の単位数が対象となり、前学期に「未受験」「不可」となった科目の単位数も、上記38単位の中に含まれるので注意すること。 ※履修登録撤回期間中に、38単位を超えないように調整してください。 ※履修登録撤回期間後に38単位を超えて履修登録している科目は、履修登録が削除されますのでご注意ください。 -
Scholarship: 公益財団法人 服部国際奨学財団奨学生の募集 *Japanese nationality required
Scholarship: 公益財団法人 服部国際奨学財団奨学生の募集 希望者は以下のPDFファイルを確認の上、期日までに東京大学奨学厚生課奨学チームへお申し込みください。 公益財団法人 服部国際奨学財団奨学生の募集について (PDF, 83.4 KB) -
A1 Intensive「Advanced Study of Science & Technology」(5130220)
-
10月15日(火)の授業について
10月15日(火)の授業については、現在のところ台風による休講の予定はありません。ただし、自分の利用する交通機関に著しい乱れがある場合、あるいは通学に危険がともなうと判断される場合は、無理に登校せず、安全確保を第一に考えてください。 -
A1 Intensive「Advanced Study of Science & Technology」(5130220)
-
A1A2「Mathematics for Public Policy」(5130250)
-
A1A2「Sovereign Debt」(5123433)