
2023年05月31日(水)
鈴木一人教授が寄稿した「中国は平和の使者となれるか?」が月刊『東亜』(霞山会)に掲載されました
鈴木一人教授が寄稿した「中国は平和の使者となれるか?」が月刊『東亜』(霞山会)に掲載されました
山口健介特任講師が執筆した「ロヒンギャ危機以降のポピュリズム――ミャンマー「民主化」を問い直す」が掲載された書籍『新自由主義の呪縛と深層暴力』(ミネルヴァ書房)が出版されました
渡辺安虎教授が寄稿した「ChatGPTが『底上げ』する生産性」が日本経済新聞に掲載されました
青井千由紀教授がクリンゲンダール研究所主催の欧州政策担当者向け「Europe-China Table」に出席しました
川口大司教授らによる論文『Is Asian Flushing Syndrome a Disadvantage in the Labor Market?』がHealth Economicsに掲載されました
青井千由紀教授のインタビュー記事「<戦略的コミュニケーション>同志国増やす価値観共有の外交」が産経新聞に掲載されました
イー・クアン・ヘン教授が執筆した章が編著書「Asian Military Evolutions」(Bristol University Press)に掲載されました
重岡仁教授が寄稿した「政府統計の最大限活用急げ データが開く市場・政策」が日本経済新聞に掲載されました
重岡仁教授の論文 “Temporal Instability of Risk Preference among the Poor: Evidence from Payday Cycle”が、American Economic Journal: Applied Economics に採択されました
西沢利郎教授が360infoの特別報告書「Governments in the red」に「Creditors, politicians and ‘morons’: who’s really caught in the government debt trap?」を寄稿しました