
2023年12月12日(火)
16:50-18:35 / 国際学術総合研究棟 SMBCアカデミアホール
「事業者間の競争から共創へ①~持続可能なMaaSの実現に向けて~」トヨタファイナンシャルサービス㈱ 兼 トヨタ自動車㈱ 間嶋宏氏、西日本鉄道㈱ 松木創氏、(一社)九州経済連合会 木下貴友氏
「事業者間の競争から共創へ①~持続可能なMaaSの実現に向けて~」トヨタファイナンシャルサービス㈱ 兼 トヨタ自動車㈱ 間嶋宏氏、西日本鉄道㈱ 松木創氏、(一社)九州経済連合会 木下貴友氏
「国内フェリーの果たすべき役割と今度」
(一社)日本旅客船協会 加藤琢二氏
「地域公共交通の統合的政策―欧州の政策に学ぶ」関西大学 宇都宮 浄人氏
「北海道地域の公共交通の維持・確保」 北海道旅客鉄道㈱ 綿貫泰之氏
「サステイナブルな地域公共交通事業②~コロナ禍後の危機的状況の脱却と夢のある事業への転換を目指して~ ㈱両備グループ 小嶋光信氏
「サステイナブルな地域公共交通事業①~交通インフラ経営の現実と対策~」㈱みちのりホールディングス 松本 順 氏
「公共交通を軸としたコンパクトなまちづくり」富山大学 / 京都大学 森雅志 氏
三重野真代特任准教授がインタビューを受けた記事が 『 情報誌 “首都高” 』 Vol.51 Summer2023 に掲載されました
「地域公共交通の再構築に向けて」 国土交通省 石原 大氏
「国際交通政策」の授業では、5月16日(横浜港)、5月30日(羽田空港)、6月6日(成田空港)に現地視察及び講義を実施しました