
2021年10月22日(金)
Professor Yee-Kuang Heng participated in an expert working group on the Global Catastrophic Risk Science-Policy Interface organised by Cambridge University’s Centre for the Study of Existential Risk
Professor Yee-Kuang Heng participated in an expert working group on the Global Catastrophic Risk Science-Policy Interface organised by Cambridge University’s Centre for the Study of Existential Risk
川口大司教授が寄稿した「『自然実験』で因果関係推定 ノーベル経済学賞に米3氏」が日本経済新聞に掲載されました
青井千由紀教授が笹川平和財団安全保障研究グループから日本の防衛外交に関する政策提言を発表しました
鈴木一人教授及びQuentin Verspieren特任講師がCyFy2021にて講演しました
西沢利郎教授がドイチェ・ヴェレ(ドイツ国営国際公共放送)の「隠れ債務」論争に関する取材に答えました
渡辺安虎教授が寄稿した「企業データで規制の実効性を高めよ」が日本経済新聞に掲載されました
青井千由紀教授のインタビュー「〈日本の抑止力 有識者に聞く〉情報戦、戦略的発信で効果」が日本経済新聞に掲載されました
飯塚敏晃教授と重岡仁教授の共著論文 “Asymmetric Demand Response when Prices Increase and Decrease: The Case of Child Healthcare” が、Review of Economics and Statistics に採択されました
イー・クアン・ヘン教授が “Global Risks Report 2022 Focus Group – Asia”に招聘されました
鈴木一人教授のインタビュー記事「アフガン 対テロ、武力より日常の備え」が毎日新聞に掲載されました