(2022年4月受講生への修了後アンケートより)
- 学習目標が明確で、それぞれの講師の方々の講義内容もその目標に沿ったものだったので、プログラムを通して経済安全保障を考える視点を得ることができた。
- ロシア・ウクライナ情勢についても臨機応変にプログラムに加えてもらったのも良かった。
- 頭フル回転でインプットし考え続け、家で復習して定着を図る、という精神的にも体力的にもかなり負荷の高いプログラムだったが、その分得られたものは計り知れないと感じている。
- 各講義後のグループ討議は、企業や立場によって価値観が違うことを理解する良い機会であったが、時間が短かった。最終日にまとめてグループ討議の時間を長くとるという手もあると思う。
- 講義内容に限らず、人脈やネットワーク構築の点でも非常に有益だった。
- 「安全保障」というとついつい他人事と思いがちだが、組織にとって自ら取り組むべき事柄であることを理解することは非常に重要。
- とても有意義なプログラムだった。ここで得たものを基に、今後社内の体制をどのように構築していくか考えたいと思う。
- 社内でリスク管理を議論する際に、具体的な論点を提起できるようになり、周囲の理解を得やすくなった。