
2025年03月12日
履修事前登録- 事例研究 CAMPUS Asia Joint Course 2025 S1S2 (5140745)
日中韓星のトップ大学を舞台にした、東アジアの公共政策・国際関係を英語で学ぶダブル・ディグリー+交換留学のプログラムです。
PDFをダウンロード履修事前登録- 事例研究 CAMPUS Asia Joint Course 2025 S1S2 (5140745)
外に出て隣人を知る―キャンパスアジアプログラム
キャンパスアジアプラスプログラム参加者募集(MPP/IP 2025 入学者のみ)(応募締切:2月26日正午)
(1月29日 開催)CAMPUS Asia Plus説明・相談会
キャンパスアジアプラスプログラム参加者募集(応募締切:2月17日)
服部孝洋特任准教授の「東京大学におけるキャンパス・アジアの取り組みについて」が財務省「ファイナンス」に掲載されました
キャンパスアジアプラスプログラム参加者募集(応募締切:11月15日)
キャンパスアジア2024年秋学期フィールドトリップで福島を訪れました
(10月9日 開催)CAMPUS Asia Plus説明・相談会
履修生募集 A1A2 514074 CAMPUS Asia Joint Course 2024
黒田東彦前日本銀行総裁による特別講演を開催しました
キャンパスアジア2024春学期フィールドトリップで財務省を訪れました
キャンパスアジア2024年春学期日帰り旅行を実施しました
キャンパス・アジアが第9回日中韓サミットで言及されました
キャンパスアジアプラスの学生Abigail Chuaさんが寄稿したエッセイ『Reclaiming time, place and belonging: Fukushima 12 years on』がKomaba Timesに掲載されました
Call for Participants: Case Study (CAMPUS Asia Joint Course: Public Policy in East Asia and Japan I)(S1S2 2024)
CAMPUS Asia Plus説明・相談会
キャンパスアジア2023秋学期フィールドトリップで福島県を訪れました
2024年秋学期ソウル大学交換留学 募集
CAMPUS Asia Plus説明・相談会
履修事前登録- 事例研究 CAMPUS Asia Joint Course 2025 S1S2 (5140745)
外に出て隣人を知る―キャンパスアジアプログラム
キャンパスアジアプラスプログラム参加者募集(MPP/IP 2025 入学者のみ)(応募締切:2月26日正午)
(1月29日 開催)CAMPUS Asia Plus説明・相談会
キャンパスアジアプラスプログラム参加者募集(応募締切:2月17日)
服部孝洋特任准教授の「東京大学におけるキャンパス・アジアの取り組みについて」が財務省「ファイナンス」に掲載されました
キャンパスアジアプラスプログラム参加者募集(応募締切:11月15日)
キャンパスアジア2024年秋学期フィールドトリップで福島を訪れました
(10月9日 開催)CAMPUS Asia Plus説明・相談会
履修生募集 A1A2 514074 CAMPUS Asia Joint Course 2024
黒田東彦前日本銀行総裁による特別講演を開催しました
キャンパスアジア2024春学期フィールドトリップで財務省を訪れました
キャンパスアジア2024年春学期日帰り旅行を実施しました
キャンパス・アジアが第9回日中韓サミットで言及されました
キャンパスアジアプラスの学生Abigail Chuaさんが寄稿したエッセイ『Reclaiming time, place and belonging: Fukushima 12 years on』がKomaba Timesに掲載されました
Call for Participants: Case Study (CAMPUS Asia Joint Course: Public Policy in East Asia and Japan I)(S1S2 2024)
CAMPUS Asia Plus説明・相談会
キャンパスアジア2023秋学期フィールドトリップで福島県を訪れました
2024年秋学期ソウル大学交換留学 募集
CAMPUS Asia Plus説明・相談会
外に出て隣人を知る―キャンパスアジアプログラム
An Unforgettable Chapter: My CAMPUS Asia Plus Journey at the University of Tokyo
CAMPUS Asiaでの経験が「東アジアの平和構築」の芯となり今の自分がいる
Rewarding experiences at SNU
CAMPUS Asia program, which gave my dream wings
Wonderful Experience &Warm Memories
Through Jabs and Jungle: A reflection on GrasPP-LKYSPP Double Degree
一冊の本との出会いから東アジアの世界へ
キャンパスアジアから広がった平和構築への多様なアプローチ
A Grateful Time at UTokyo in the Middle of the COVID-19 pandemic
How to overcome frustration and enjoy the CAP under Covid-19: Stay positive!
CA experience under COVID-19 - Featuring the CA Joint Course with Yoichi Town and Policy Garage
Seek for “Asia”: Great Promenade in a Life
My learnings at GraSPP as an online double-degree student
Passionate people overcoming the physical distance
Academically and personally nurtured by the one-year experience in Tokyo
CAMPUS Asia, an Identity that Shapes Who I Am
Changes that CAMPUS ASIA Program has brought about on my experience
Creating CAMPUS Asia friendships in the three countries