No. 24 (2011年04月28日(木))
第24号目次
- 「退職のご挨拶」金本良嗣先生
- 「公共政策大学院の立ち上げに携わって」林良造先生
- 第3回海洋政策教育・研究ユニット公開セミナー「アジアの海の国際秩序~持続可能な海上交通に向けて~」
- 日蘭共催シンポジウム報告
- 学生インタビュー[飯村美佳さん・岩田千鶴さん]
- GraSPP Day
- トピックス
No. 23 (2011年01月31日(月))
第23号目次
- 三井不動産寄附講座ERES公開フォーラム2010「我が国の持続的成長を牽引する社会資本整備と資金調達手法の多様化」
- 研究室の窓から[小野太一先生]
- 第61回公共政策セミナー[笹井仁]
- 学生インタビュー[吉田充さん]
- 国際シンポジウム「国際エネルギー市場の展望と課題」開催
- トピックス
No. 22 (2010年10月29日(金))
第22号目次
- 「国際プログラム」コース開講
- シンポジウム「コーポレート・ガバナンスと日本経済?会社はこれからどうしていったらよいのか?」開催報告
- 学生インタビュー[伊藤琢磨さん]
- 国際石油開発帝石(株)寄付講座「エネルギーセキュリティと環境」始まる
- トピックス
No. 21 (2010年07月30日(金))
第21号目次
- 院長就任ご挨拶(田辺国昭院長)
- 医療政策教育・研究ユニット発足/設立記念シンポジウム開催報告
- 学生インタビュー[西田晴子さん]
- 院長退任に当たって(金本良嗣教授)
- トピックス
No. 20 (2010年02月24日(水))
第20号目次
- シンガポール国立大学リー・クァンユー公共政策大学院とのダブル・ディグリー制がついにスタート
- 第4回GPPN学生会議に参加して
- ケン・アッシュOECD貿易農業局長による公開講義
- 学生インタビュー[淺野 健さん]
- 公共政策大学院の皆様へ(鈴木達治郎前客員教授)
- トピックス(ホームカミングデー開催)
No. 19 (2009年11月26日(木))
第19号目次
- 「決断の後押し役を」(増田寛也客員教授)
- 新国際プログラムコース Master of Public Policy, International Programがスタート!
- 大学院講義レポート第9回(日諸恵利さん)
- 学生インタビュー[大曲由起子さん]
- 寄附講座「リスクマネジメントと公共政策」の3年間を振り返って
- トピックス04
No. 18 (2009年08月15日(土))
第18号目次
- 三井不動産(株)寄付講座 「不動産証券化の明日を拓く」始まる
- 新プログラム プロモーションのためのベトナム・カンボジア訪問
- 伊香保温泉 留学生見学旅行
- 留学生インタビュー[アレクサンドラ・ディミトロヴァ・ミルシェヴァさん]
- 大学院講義レポート 第8回
- トピックス
No. 17 (2009年04月30日(木))
第17号目次
- 「食の安全を考える—安全の費用と便益」損保ジャパン寄附講座「リスクマネジメントと公共政策」第3回公開フォーラム
- 特別公開セミナー 「オバマ政権の科学技術政策」/海賊に関する国際ワークショップ
- 学生インタビュー [野見山 裕樹さん]
- 第4回ITPU国際セミナー
- トピックス
No. 16 (2009年02月06日(金))
第16号目次
- シンポジウム「資本市場の活力と信頼の向上~上場会社制度と公共政策」
- 教員の研究紹介[林 良造]/Global Public Policy Network (GPPN) に参加して
- 学生インタビュー [渡邉 謙太さん]
- トピックス [ホームカミングデーを終えて ほか]
No. 15 (2008年11月06日(木))
第15号目次
- 第1回ヘボン=渋沢記念講座シンポジウム:大統領選挙とアメリカ外交の今後
- 海洋アライアンスと公共政策学
- 第1回原子力社会論・公開ワークショップ「科学技術と公共政策」研究ユニット
- 大学院講義レポート第7回 /トピックス[第8回ITPUワークショップ開催]